54.b.
2016 / 03 / 17 ( Thu ) 「ありがとうございます」枢機卿に手を引かれて、ミスリアが立ち上がる。「猊下、年若い四人組を見ませんでしたか?」
ミスリアは例の奴らが逃げた事情と、その外見をかいつまんで伝えた。話を聞いた枢機卿は屋根上の護衛に合図をする。護衛は何かの合図を返した。 「……いいえ、私も彼らも他の人影を見ていません。こちらの方向には来なかったのでしょう」 「そうですか……。別の出口から逃げたのですし、これでは捜すのは難しいですね」 「ご心配なく。後日じっくりと組織に問い詰めることにします。元々あちらの代表との定例会の為にこの国を訪れたのですから」 枢機卿は無機質に言って歩き出した。その二歩後ろにミスリアが付き、ゲズゥは更に数歩後ろに続く。周囲への警戒を怠らずに、大剣だけを収めた。 「ではその行程で立ち寄ったのですね」 「まさにそうです。先ほどのご婦人は宿泊先の管理人でして、近頃この付近から凄まじい鳴き声が聴こえるのだと、相談を受けました。どうやらあなた方に先を越されたようですね」 「す、すみません」 「何を謝るのです、幼き聖女」 初めて、厳かそうな枢機卿の声に楽しそうな響きが含まれた。 「そういえば以前から思っていたのですが、レティカも大概でしたけれど、貴女も特殊な筋から護衛を見つけたものですね」 そう指摘した枢機卿の視線は次の曲がり角に集中していた。夜着に外套を羽織っただけの姿でリーデンが手を振っている。昼間に比べれば装飾品は圧倒的に少ないが、暗がりにも目立つ愚弟だ。 「……そうですね。でもその分、人生経験の違いが互いを補い合えるものだと信じています」 「その考え方を認めたからこそ、教皇猊下は貴女の選択を肯定したのでしょうな」 「そうであれば、嬉しいです」 ミスリアは照れ臭そうに頬に触れた。 宿まで送ると言った枢機卿は、結局建物の中まで入ってきた。受付の前に誰もいないことをサッと確認してから、立ち話を始める。 「あなた方は何故ここに? 聖地への移動ですか」 「いいえ、実は――」 出し惜しみせずに、ミスリアは事情をあらいざらい語る。教団に保管されている報告書の話題になったところで、枢機卿は片手を挙げて口を挟んだ。 「手続きを急ぐように、取り次ぎましょうか」 「そんな、お手数をおかけするわけには」 ぶんぶんと頭を振ってミスリアは枢機卿の申し出を遠慮した。 「レティカに良くしていただいたのですから、当然です」 「聖女レティカ……私は、何も……」 少女の表情に翳りが走る。 その様子に、ピンと来るものがあった。無力な己を嘆いていた時の――そう、イマリナ=タユスでの魔物退治の件だ。青銅色の髪の聖女と、一見ちぐはぐでも能力の相性が良かった二人の護衛。この男は、あの聖女の縁者だったのか――。 「あの娘に真に必要だったのは、対等に接することのできる同志だったのでしょう。聖人・聖女が背負う責務、そして護衛たちの命の重さ。それを誰かに肩代わりしてもらうことはできない。ただ、分かち合うことはできましょう」 「…………」 言葉に詰まったように、ミスリアは茶色の双眸を潤ませて枢機卿を見上げる。 「ただでさえ、聖人・聖女課程まで修了できる者は数少ない。あれはきっと、教団でも同期の中で浮いていたことでしょう」 「大切に想っていらっしゃるんですね」 そう言ったミスリアの表情は、慈愛の中に羨望の欠片を潜ませていた。おそらく枢機卿は気付いていない。 「兄の孫です。昔は膝にのせて可愛がってやったものです。しかし成長してしまえば周りの期待も大きく、以前のようには接してやれない」 できればこれからもよろしく頼みます、と言って男は頭を下げた。ミスリアはぎょっとなって「私でよければ!」と頭を下げ返す。 「しつもーん」 シリアス一辺倒であった雰囲気を、リーデンの明るい声が壊した。 |
いきてるいきてる
2016 / 03 / 15 ( Tue ) でもって、まとまった時間がとれねえ。
リアルがあーなったりこーなったりたのしかったり家のことがとらぶったり(うわーん)、偉い人が来ることになったり(オフィスをせっせと掃除して始まる一日)。 生きてるよ… ごめんよ…。 私だってミスリア一行やカタリア一行<名前が出ない青年>に会いたいよ…。 ――今日こそ!!! |
54.a.
2016 / 03 / 11 ( Fri ) そこに佇んでいるだけで問答無用でミスリアを跪かせるに至った黒服の男と、その男の陰に隠れる気の弱そうな女に向けて、ゲズゥ・スディル・クレインカティは一言物申すことにした。 「コレが人間に見えるのか」 すると男の方が鋭い目を冷静に動かし、倒れ伏したモノの上に松明をかざした。 切り口から青白いゆらめきが立ち上っている。男は眉をしかめた。なるほどと呟き、片手で女を立たせた。 「落ち着きなさい。彼が斬ったのは人ではありません、魔性です。瘴気に当てられてはいけない、貴女は家に帰るのです。後始末はこちらが引き受けます」 「で、でも! あの件は――」 「状況が変わりました。ほら、迎えが来ましたよ。お行きなさい」 そう言って、遅れてやってきた女の夫らしき人影の元に行かせる。強引ではあったが、恐慌状態に陥った人間が場に居ると話が進まないのも確かだ。男は賢明な判断をした。 「さて……」 黒服の男はゆっくりとミスリアの前に立った。その動作に敵意を感じないので、ゲズゥはひとまず傍観する。男はそっと両手でミスリアの手を引き、顔を上げるように促した。 「聖女ミスリア・ノイラートと見受けます。いつぞやは、レティカが世話になりましたね」 レティカとはどこかで聞いた名であるはずなのだが、ゲズゥには詳細が思い出せない。一方、ミスリアにはすぐに心当たりがあったようだ。 「――聖女レティカ?」 茶色の双眸に認識と驚愕が閃く。 「となると貴方はグリフェロ・アンディア枢機卿猊下……?」 「さよう。して、他に魔物は?」 男の視線は地面でのた打ち回る異形へと滑った。無力化されているとはいえ、未だにソレはけたたましい呻き声と耳障りな水音を立てて存在を主張し続けている。 「地下避難所にもう一人居ましたけど、浄化して参りました。他には居ないと思います」 「では、この者を送ってから引き上げるとしましょう」 そうして男は空いた片手をかざした。淡い黄金色が地に降り注ぎ、魔物の残骸を包んでいく。魔物はこれまでの暴れようが嘘のように大人しくなり、安らかな表情で粒子と化した。 枢機卿という階位が何を意味するのかは知れないが、少なくともこの男は「奇跡の力」とも称されるあの聖気が扱えるらしい。 「宿まで送ります。道すがら、しばしの談話にお付き合い願えますか」 浄化を終えた男が、やや大げさに腕を振り回す。 「私で良ければ、是非! でも送ると言うのでしたら猊下こそ……」 ミスリアは困惑したように辺りをきょろきょろ見回し、やがてこちらにも目を合わせてきた。 何を探しているのかを察なんとなくしたゲズゥは、上を真っ直ぐに指差す。 「屋根の上」 「よくわかりましたね。私の合図なしでは動くなと言いつけてあるのに」 「動きが無くても、視線を感じた」 おそらくは弓などの使い手だろうか、程よい距離からこちらの様子を窺う視線を二、三方向から感じていた。たった今までまるで動かなかったのに、目の前の男が腕を振り回した途端に視線の源が一斉に揺れた気がしたのだ。 地位が高い人間なら護衛が付くのも当然と言うもの、自然とゲズゥは点と点を繋げていた。 ほう、と感心したように枢機卿は僅かに伸びた顎髭を撫でた。 「そういうことです。私の身の安全に気を遣うことはありませんよ、幼き聖女」 |
鹿肉シチューを
2016 / 03 / 09 ( Wed ) 作っていたら、こんな時間になってました。
といっても電子鍋に材料突っ込んで6~8時間放置する系のヤツなんですが。 ただでさえ最近はミンチ肉しか扱ってなかったのにいきなり鹿のラウンドステーキですよ奥さん。筋切った方が苦味が出なくて美味しいよ~と肉を下さったおばさまの仰せだったので、こまめに切り落としてたらスゲー時間かかったw 精進せねば。 果たしてこれでうまく行くのかは謎ですが、およそ8時間後に答えが出るでしょう。 そろそろ更新しまーす |
さて、
2016 / 03 / 05 ( Sat ) 防護服と進化論の世界から帰ってきました、甲です。
SF(?)短編「たえよいつか」完結しました。去年から温めていたネタを、エブリスタの妄想コンテストに合わせて書き出したものです。1万字以下のはずなのに、エブリスタって改行とかタイトルも数えてるのでしょうか、オーバーしちゃってますw これって失格になるの?? 楽しかったからまあいいやもうww 来月はアルファのホラー大賞ですね。特にどうということはありませんが好き息をエントリーしときました。応援よろしくお願いします。 ……とりあえず仕事忙しいです(現実逃避現在進行中 道のりがRPGで言うところのリニア(一直線)型じゃなくなってきているミスリアも、そろそろ投稿します。寄り道ばっかりのようですが、なんだかんだで北に来ました。 ひゃっふー! |
あるある
2016 / 03 / 02 ( Wed ) http://ncode.syosetu.com/n0088de/
気が付いたら新作書いてるなんて、あるあるだよね! この話は今週中にズバッと完結させたいと思います。お付き合いいただけるとうれしいです。 そして組み合わせアンケートのミスリアxゲズゥ支持率www 投票してくださってる皆様ありがとうございます! |
惰性で
2016 / 03 / 01 ( Tue ) いきているか
人は生まれた瞬間から限られた日数を生きることしかできない。その時間をどう過ごしたいか、考えたことはあるか? ただダラダラと時間を浪費してはいないか? と、私の中のオルト様があざ笑っております(? 立てた片膝に腕をのせながら。 すみません! もっと精神統一して色々頑張りますぅううう 何故ふとこんなことを思ったのかと言うと、酒と女に溺れてgdgd生きてる友達に叱咤のメッセージを送ったぜ、と宣言してる知り合いがFBにいるからですw 友人思いで結構だが公共の場で何言ってんだよって感じでした。 がんばろう。 時間をどう使うかは人それぞれ。でも、どうせ、みんな――。 だからこそ、どう人生を使いたい? さあ、今日は 何をする? 余談ですがパセリの種が昨日芽吹きました。一本にゅっとしたら二本目もにょきっと。今朝見たら三本目まで顔を出しております。 うおおお ありがとううう 頑張って大きくなってくれよーー |
53 あとがき
2016 / 02 / 28 ( Sun ) なんちゅーとこで止めやがるんだよって感じですが、53はここで終わりです!
*アルシュント大陸に「新聞」技術は普及してません。一般市民の耳に入るニュースは噂か、イマリナ=タユスに登場した街中の壇みたいな場所でアナウンサーが伝えます。それゆえにゲズゥみたいな元指名手配犯がうろついても、知名度にムラがあります。図書館に行けば役所からの公開データ(今回ミスリアが持ってたやつ)が読めますが、リアルタイムに更新されるものではありません。 続きは読み終わった人へ |
53.i.
2016 / 02 / 28 ( Sun ) 初見では見分けがつかないくらいに人の形をしている。ただし首は前後百八十度に捩れ、あちこちの関節が外れていた。身体を地面に縫い付ける槍の束縛から逃れたくてひとしきり暴れた後、力尽きてしまったのだと考えられよう。 (むごい…………) いたたまれなくなり、ミスリアは手をかざした。 黄金の輝きが異形のモノを銀粒子へと還す瞬間、残留思念のようなものが脳裏に閃く。 その者は、窃盗を繰り返して生活していた。「稼ぐ」際に被害者と揉めて、暴力沙汰に発展することもあった。一つ一つの罪はそれほど重くなくても、彼は幾度となく首都の警察から逃れた。それでジュリノイの手配犯リストに載るに至ったようだ。 罪に対して罰の方が重すぎたのである。 あの四人組に捕まり、非を認め罪を告白するまでいたぶられ、それでも解放されることなく死に追いやられた。 絶望はそこで終わらない。元々背負っていた業に彼自身の世界を憎む負の感情などが重なり、窃盗犯は魔物に転じた。 対象が魔物となっても、少年たちの暴行は止まるどころかエスカレートした。むしろ彼らは、それを期待して待っていた。要するに、罪人の魔物化を促したのである。 (懲罰なんかじゃない。折檻という枠にすら収まらない。ただの拷問だわ) ミスリアは左手で口元を押さえ、嗚咽を押し殺した。飲み込まれてはいけない。集中が乱れてしまえば正しく彼の魂を救済することは叶わないのだから。 まるで呪縛のように「快楽殺人」の概念が、その場に漂っていた。 思えば少年たちは逃げはしても、言い訳は述べなかった。抵抗したからやむなく殺した、みたいな嘘の一つすらなく。彼らは全てわかっていて行為に及んだのである。 沸々と喉の奥に溜まる澱が、憤りが、ミスリアを蝕んだ。 ――ガッ! 衝撃音で、我に返る。 足元の闇が残らず銀色の燐光になったことを認め、ミスリアは踵を返した。音は階段の方からだ。地上に逃げようとする魔物を、ゲズゥが追っている。二つの影はあっという間に見えなくなった。 追いかけて、階段を駆け上がる。 女性の悲鳴が夜を裂いた。 (しまった、人が!?) 急いで階段を上りきると、想像していた最悪の事態とは違う場面に遭遇した。 人間と見間違うような小柄な魔物が、胴体らしき部分と下半身らしき部分をすっぱりと切り離されて、どす黒い液体を傷口から噴いている。勿論、それは大剣を振り下ろした青年の仕業であった。 その体液をまともに浴びせられているうら若い女性が一人。恐怖のあまりに硬直している。 (何か言わなきゃ) と思うのに、ミスリアは金縛りにあったように何もできなかった。 二分(にぶん)された魔物は呻いている。ゲズゥは再び剣を振り上げた。 「ひとごろしっ」 女性は呟くような小声で吐き捨てた。けれども鋭い非難を無視して、剣は軌道を辿り切る。ドロドロとした液体がまた散った。 「ひいいいい」 叫びながらも女性はその場に腰が抜けた。それでも這って離れようとしている。 「待ってください! 違うんです」 やっと声を取り戻せたミスリアが呼び止める。思わず腕を伸ばし――そして女性の向こうの闇から、すうっと松明を持った背の高い男性が現れるのを見た。 厳かそうな、彫りの深い顔立ち。白と青銅色の混じった髪の上には茜色の丸い帽子(カロッタ)を被っている。男性は状況を把握せんと、ぐるりと辺りを瞥見した。 「猊下!」 「何事です」 女性は跪いた体勢で年配の男性に縋った。男性は聖職者特有の、裾の長い黒装束を身に纏っている。 「あの男が! その者を真っ二つにぃ! ひっ、ひと、人殺しです。お逃げください!」 「なんと」 猊下と呼ばれた男性の碧眼に強い警戒が宿る。女性を庇い、彼は力強い足取りで前に進み出た。 よく見ると、黒装束に茜色の絹の帯が巻かれていた。 高位の聖職者だけが身に纏う衣装。彼が何者であるかを認めて、ミスリアは青ざめた。 |
53.h.
2016 / 02 / 27 ( Sat ) 「行きましょう」
その一言を絞り出した途端に走り出していた。通り過ぎる景色や建物の並びに一切注意を割かない。 (どこ……どこなの) もうほとんど距離は縮め切ったはずなのに、特定できずにいた。息が切れ切れになるまで走り回り、やっと別の可能性に思い当たる。 「地下! 地下への入り口を探してください」 指示しながらも自分も周囲を見回した。すっかり陽が落ちてしまって視界は闇に浸食されている。建物の傍に四角い出入口を求めるが、みつからない。 ふいに手を引かれた。 「向こうの廃屋の裏庭はどうだ」 夜目の利くゲズゥが先導する。確かに、手入れの行き届いていない小さな草原の端には植物の生えていない箇所があった。 木の戸に古びた取っ手がある。両手で掴んで引き上げてみたが、内から鍵がかけられているのか、けたたましい音を立てるだけでびくともしない。 「――っ」 ミスリアは汚れるのも厭わずに戸に耳を当てる。 すると、奥からは獣の慟哭みたいなものが響いてくるではないか。肺の深いところに鉛を落とすような痛切な音だった。 「ここで間違いありません!」 「どいていろ」 端的な言葉に素直に応じた。瞬く間に青年は高く跳び上がり、体重に落下の勢いを加えて戸を蹴り破いた。 破片を手早く退けてから、二人は地下へ続く階段を下りる。そこから先の会話は全て、囁く程度の音量でこなした。 「灯りが無い」 「火で照らすのは控えましょう。ちょっと邪道ですが、聖気を少しだけ使います」 ミスリアは黄金の燐光を微かに纏って、歩を進める。階段は二十段前後あった。二人並んで通っても余裕が残るくらいに広い。 息を潜めて歩く。 階下からは複数の笑い声がした。いつの間にか慟哭はぱたりと止んでしまっている。残る音は―― ――泣き声だ。 「たす……た、すけて」 「やーだね」 若々しい笑い声が必死な命乞いをはねのける。 「ひっ! たすけ……たすけてください! もうしません! もう、うっ。うあああああ」 耳をつんざく絶叫。 たまらなくなってミスリアは残る数段を駆け下りた。下には血の臭いが充満していた。 燭台がじんわりと照らし出す光景、それは。 地を這う男性、群がる人影。その内の一人がこちらに目を向けた。髪をかき上げる仕草が妙にさまになっていて、暗がりの中でも、見覚えがあるとハッキリわかる青年。 誰何するまでもなく、昼間出会った四人組だ。彼らは男性を踏みにじり、随所に剣を刺して身動きを封じ、蹂躙していた。もはや虫の息である。 (何をしてるの。なにを、してるの) 言葉が舌から転がり落ちることは無かった。 断末魔は産声となる。 肉体から命が喪われ、なのに魂の方は去ることができずに魔に変質する。変容は、新たな死体をも巻き込んでいった。 全身から鳥肌が立った。おぞましい。なんて、おぞましい。 「大きな音はあなたがたでしたか。思ったより早い再会ですね」 「やーいやーい、見つかっちった」 「ずらかるぜー」 「おい、さっさと行くぞバカども」 魔物の悲鳴にかき消され、四人の言葉はミスリアの耳に入らなかった。 強大過ぎる怒りの感情に、身体が押し潰される。 初めてだ。こんなに、誰かを、許せないと思ったのは。激情のあまりに、四肢が痙攣しかけた。 遠くで――ではなく、近くで呼ぶ声がする。冷水のように落ち着いた声が、たしなめるように命じた。 「ミスリア。呼吸」 「……わ、かってます」 燭台だけ残して、四人の姿はもう何処にも無かった。奥に別の出入口があるのかもしれない。取り逃がしたのは、己の失態だ。しかし彼らを追うよりもすべきことはあった。 前方で、唸りながら影がぎこちなく起き上がっている。この空間内には彼の他にも、まだ気配を感じる。 「斬るぞ」 ゲズゥが行動する前に告げた。深呼吸の後、答える。 「お願いします」 せめて早々に楽にしてあげねばならない。 数秒だけ、周りを一瞥する為の時間を使った。 おそらくこれは竜巻という天災が多発しやすい土地でよく見られる、地下避難所であろう。廃屋の傍だとしてもこの避難所は今でも使われているのか、日持ちの良い食物や飲み水の貯まった樽が壁にびっしりと並べられ、藁の枕などが積んであった。二十人、或いは四家族分の備えだ。 人命を守るのを本来の目的とする場所が、拷問に利用されていた。 信じられない所業である。 壁際にも、無数の槍を刺されて動けなくなっている人が居た。 ――否。人では、ない。 |
53.g.
2016 / 02 / 25 ( Thu ) 「あ、あー……どんなだっけ」
「赤茶の髪の若造。そいつは確か、ヤシュレの出身――だったか? 忘れた。会ったのは一回だけだったしな」 「そん時、おれ居た?」 「い、た……ような居なかったような。聖女さんは一週間くらい、ハリド兄妹連れて拠点に何度も出入りしてたから。三人目の護衛はたまにしか一緒に居なかった」 二人の男性は互いの記憶を引き出し合おうとしている。その間、ミスリアは黙っていた。 「似た感じの奴なら薄っすらおぼえてるぞ」 「フリーの魔物狩り師だったよな」 「ん? おれがおぼえてる奴は拠点所属の魔物狩り師だったよ。聖女さまと一緒なのは見たことなかったけど、赤髪の口の悪い若造なら居た」 同一人物でしょうか、とミスリアが問いかけると、二人は顔を見合わせた。 「どうだろな。依頼人と揉め事起こしてすぐ連合追い出されたっつーから、そんなによくは知らない」 「じゃあ聖女さんの護衛に選ばれたってのは無理があるんじゃないか? 別人だろ」 二人はああでもないこうでもないと論じ合うも、話は停滞していた。 ミスリアは自らの右隣にて静止している青年を振り仰いだ。目が合うや否や、確定的な情報ではない、と答えるようにゲズゥは肩を竦める。 (不機嫌そうとか口が悪い感じはしなかったけど、シュエギさんは記憶喪失者だから性格の話も当てにならないのかな。髪色も違うし) 手がかりとしてはやはり行き止まりなのだろう。最後にもう一度だけ、姉について訊ねた。 「その聖女の足取りはわかりませんか」 「ゴメンな、これ以上は知らない。けど町まで行けばわかるだろ」 男性は首都からの行き方を記した地図を描いた。距離を示す数値が無くても、それがかなり遠いのだということはわかった。しかし何もわからないよりはずっと良い。 彼らにしっかりと謝礼の言葉を伝えてから、ミスリアとゲズゥは連合拠点を後にした。 外に出ると、真っ赤に染まった空が二人を迎える。 「すごい色ですね」 帯のような分厚い雲が何本か空を横切り、かなりの速度でうねりながら通り過ぎている。その隙間から漏れる赤は、見え隠れすればするほど深みを増すばかりだ。 リーデンとイマリナが待つ宿までの帰り道は、短くて真っすぐだった。すぐに着いてしまうのが何故か名残惜しくて、足取りは遅くなってしまう。ゲズゥは特に文句を言わずに、黒いコートのポケットに手を突っ込んだまま、歩幅を合わせてくれる。 「空が怒(いか)ってる。まるで血塗れだな」 「え」 残酷なイメージとはいえ、彼がそのような詩的な感想を言うのが意外だった。今一度、夕焼けを見上げた。 「私には、悲しんでいるように見えます」 血のように赤い道筋は、涙筋にも見える。美しく、恐ろしく、またひどくもの悲しい絵図だ。目が逸らせなかった。 夏の夕暮れは遅い。 自分たち含め、既に大半の民は夕食を終えている。各々の夜の過ごし方が始まっているのだろう、近くの酒場からは盛り上がる声や音楽が漏れている。 今日はいつもの祈祷の後に何をしようかな、と呑気に考えていた、その時―― 悪寒が後ろ肩を撫でた。たとえるならばそれは、濡れそぼった枕がずしんと乗っかってきたような気持ち悪さだ。 視界が歪む。赤い絵図がぼやける。ミスリアはたたらを踏んで、胸元の布をぎゅっと握った。足元を見下ろしているはずなのに、小石の一つも見えない。ぞわぞわと足の指から上ってくる不快感だけが確かだった。 「どうした」 腕を掴まれた。無機質な響きの中に、心配の色が含まれている。なんとか答えようと、懸命に息を吸う。 「…………が、近くで」 唇の隙間から漏れる言葉がどういう意味を成しているのか、遠い出来事のように感じられた。 「?」 「……魔物が発生しました。それまで何の気配も無かったのに」 この辺りは先ほど散策したのである。瘴気の濃い場所など無かった、はず。少なくとも、ミスリアに感じ取れるような濃さには満ちていなかった。 「人が近くで、死んだのだと思います。たった今」 握った手の関節はすっかり白くなっていた。これほどの気配に変じたなら、人が「ただ」死んだのではあるまい――。 |
53.f.
2016 / 02 / 23 ( Tue ) 彼らの視線を最後に引き寄せたゲズゥは何も反応しない。 なんとなくミスリアは傍らの青年、もう一人の護衛を見上げた。こちらに気付き、どうしたのと緑色の瞳が問う。なんでもないと頭を振った。 ジュリノイの四人は彼とも、あの双子とも少し違う。正確に何が違うのかまではわからない。むーっと口元を引き結んだまま、ミスリアは荷物をまとめた。 「邪魔が入っちゃったね。資料から何かわかった?」 資料とは、過去のニュース記事の模写(コピー)を指している。図書館の係員に頼んで書き写してもらったのだった。 「あまり……。数年前に慰問に訪れた聖女の記録はありましたけど、名前までは残ってません。首都に長居したわけではないようです」 「しょうがないか。次は、連合に行くよね」 「はい」 近隣の連合同士の情報網なら、ハリドきょうだいのことくらいは探れるのではないかと考えてのことだ。三人は魔物狩り師連合拠点に向かって歩き出した。 「教団の方は、申請が通るまでどのくらいかかるんだろうね」 「わかりません。早くても一月かと」 姉のカタリアがこの国のどこかから送ったらしい報告書には、すぐに目を通すことはできない。 聖人・聖女個人からの旅路の報告書は任意で提出されるもので、保管場所である教団本部からは持ち出せないルールとなっている。それも、実際に本部へ足を運んだとしても読めるようにまでには手続きが必要だ。 人手が足りない教団のことだ。手続きだけで数週間はかかる。 ひとまずはこの町の教会を伝って閲覧申請を出した。一月半ほど待って本部を訪れれば、ちょうどいい頃合になっているだろう。 _______ 「ハリドきょうだい……ハリド? ああ! 知ってるよ」 「本当ですか!?」 待合室のソファの上で、ミスリアは上体を乗り出した。 拠点の名簿に二人の名が無かったからと、手当たり次第に訊ねて回って八人目。やっと当たりが出た。 向かいのソファの男性が思い出すように視線をさまよわせて、腕を組む。 「首都の籍じゃなくて辺鄙な町の話さ」 なんでも彼は元はその町に住んでいた時期が長かったと言う。 「あそこは魔物出没率の高い町で、それでいつの間にか魔物狩り師が集まってたんだ。懐かしいなぁ。兄貴はぶっきらぼうだけど根はいい奴で、めっぽう強かった。妹さんは女の子なのに構わずにどんどん任務に出てくしさ。どんなに傷だらけになっても、いつ見てもとんでもない美人だったよ」 男性は瞼を下ろしてうんうんと頷く。 「すごく優秀だったから、聖女さまの護衛に抜擢されたってな。最後に聞いたのはそれだけだよ。あいつらが戻る前に、おれは首都に移住したからどうなったかは知らんな」 「彼らの一行にはもう一人、護衛が居たと思います。ご存知ないでしょうか」 「居たかなぁ。おまえ、おぼえてる?」 彼は隣に座していた仲間の男性に問いかける。 「居た居た、いっつも機嫌悪そうな奴。なんて名前だったかな。なんか母音で始まって母音で終わってた気がする」 |
53.e.
2016 / 02 / 22 ( Mon ) 「気付いた時点で僕は兄さんに『なんか注目集まりそうなことして』って頼んだワケ」
得意げなリーデンに毒気を抜かれたのか、髪をかき上げて、青年はため息を吐いた。 「彼女の人となりは以前から噂で聞き及んでいましたので。噂にあった護衛の姿が無かったのは引っ掛かりましたが、それなら尚のこと『やれそうだな』と判断しました」 所々要点をぼかしている所為で青年の話は要領を得ない。ミスリアはこの騒動の首謀者らしき彼を見据えた。 「貴方がたの組織とは話を付けたつもりでいたのですが」 「具体的にはどういうことです?」 青年の問いに対し、ミスリアは一から説明をした。ゲズゥが立てさせられた「不殺」の誓いと――その代わりに旅が終わるまでは組織側からは「関与しない」との約束をもらったこと。 「そんな話は初耳ですね」 青年が顎に手を当てて考え込む。他の三人もまるで心当たりが無さそうに疑問符を飛ばしている。 「君たちが下っ端すぎて知らされてないだけでしょ」 リーデンが小ばかにするように上目遣いに笑った。 「てめぇ、ケンカ売ってんのか!」 少女が早速がなる。間髪入れずに中庭の他の人々から非難の視線が集まってきた。それを意識する風に、リーデンがスッと立ち上がる。 「そうだねぇ。今なら九割引でお安くするよ。お買い得だよ、お嬢さん」 憤慨する少女に対して、投げキス。少女に続いて二人の少年も剣呑な表情になる。 火に油を注ぐのが好きな絶世の美青年を、止めようとは思わなかった。相手が違えば諌める気も起きただろうに、元より組織に対する好感度はあまり高くない。 「挑発にいちいち食ってかかるな! 口先で敵わないなら黙っていなさい」 青年が腕を挙げて仲間を制した。 「とにかく、お引き取り下さい」 ミスリアは仁王立ちになって相対する。 「その前に一つお聞きしたい。その取引をした成員の名は、なんでしたか?」 「女性の方は、ゆ――……えっと、家名はダーシェンだったと思います。男性は確か、フォルトへ、と名乗りました」 必死に記憶を探ってあの二人組の詳細を引き起こした。彼らの外見や使用していた武器なども伝える。 「フォルトへ・ブリュガンドですか。なんと」 面貌に明らかな狼狽を出して、青年が訊き返す。 「なんだよー。知ってるヤツかぁ?」 少年の一人が退屈そうに伸びをしている。青年は眉を吊り上げてまくし立てた。 「当然だ。ダーシェンなどどこにでもいる野蛮な大女に過ぎないが、その相方は違う。ダーシェンに拾われる以前は荒事と無縁な生活をしていたどころか、運動すらろくにしていなかったという。それが短期間で着実に力を付けて、今では成員の中で上位の実力者になった。潜在能力では他の追随を許さない、尊敬に値すべき逸材だ」 「そ、そうだったんですか」 ミスリアは返答に詰まった。そういえばフォルトへ自身が、上司に出逢ってから職種が劇的に変わったことを語っていた気もするけれど、一度や二度会ったきりだったので詳しくは憶えていない。ここまで評価されている人だったとは知る由も無い。 「彼の名に免じて引くとしましょう。また、いずれ」 往生際が良く、青年が背を向ける。少女は渋々と彼に従い、残る少年たち二人も大きな青目をきょろきょろさせながらも、足を動かす。 「できれば二度と現れないで下さい」 強めの語気でミスリアは応えた。 「なあなあ」ふと、少年たちが肩から振り返った。「なんか勘違いしてるみたいだけど、おれたち別に悪人狩りが目的であんたらに近付いたんじゃねーよ? 指名手配犯の中でもトップランクのヤツを、おれたちだけでこっそりヤれるかどうか試したかったんだぜ」 「度胸試しってゆーか、腕試しってゆーか、ね」 少年二人が代わる代わる補足した。 刹那、ミスリアの胸奥で警告が鳴り響いた。この感覚は、まるで「混じり物」の双子に感じた気味の悪さに似ている。無邪気さと残忍さがない交ぜになった彼らの歪(いびつ)な道徳観―― しかし何も声に出せない内に、四人は去っていた。 |
53.d.
2016 / 02 / 19 ( Fri ) 彼ららしくも無く、素人目にも明らかなほど、無駄の多い動きで立ち回り始めたのである。 リーデンは掴んだ若者の手を放し、優雅に宙返りをした。近くの敵に向けて中段・上段・下段・中段、と素早い蹴り技を連続で出してから、また舞うように距離を取った。一方ゲズゥは助走で勢いをつけて跳び蹴り、次に側転、回し蹴り、踵落とし、と大振りな動きに徹底した。真上の木の枝を掴んで振り子の勢いを交じえた攻撃も加え、木の葉をぱらぱらと視界に撒き散らす。果てには鞘を外さずに大剣を振り回し始めたのである。 対する襲撃者四人は最低限の動きをもって兄弟の攻撃を避けたりいなしたりしている。 どういうつもりなのか、まるでゲズゥたちは攻撃を当てる気が無いようだった。 仕上げにリーデンは路上パフォーマンスを終えた芸人が如く、袖を翻して一礼した。 疎らな拍手が耳に届く。 ハッとなって周りを見回すと、中庭の他の人々がこちらに注目してた。図書館内の利用者も窓辺によって庭の様子を気にしている。 そこでようやっと、襲撃者たちは肩から力を抜いた。四人はそれぞれフードを下ろし、観衆に手を振ったりする。 「お代は結構。ただの予行演習だよ。騒がせたなら、ゴメンね?」 リーデンがウィンクをしてベンチに戻った。観客の興味の視線はそうして払われたが、四人の若者は立ち去らない。 ミスリアは手持ちの資料を折り畳んで懐に仕舞い、姿勢を正した。背後ではゲズゥがベンチの真後ろに立った気配がある。 四人の若者がゆっくりと歩み寄ってきた。少年が二人、少女が一人、そして最後の一人は他よりも年上の青年に見える。 (先制攻撃による不意打ちが完全に潰された今なら、強気に出られる) 気を取り直して、ミスリアは改めて彼らを見やった。 「弁明や、ご用件があるなら聞きましょう」 険を含んだ口調で声をかけると、四人が顔を見合わせた。年長者の青年が何と答えようか吟味する素振りを見せる。 なかなか、返答がない。 「君たちの狙いは僕を殺して死体ごと持ち去ることだったのかなー」 背もたれにリーデンが悠然と肘を乗せて、長い脚を組み替える。 (殺す?) ミスリアはぎゅっと眉根を寄せた。真実であれば聞き捨てならない。 青年は長い茶髪を揺らして頷いた。 「そうです。やってくれましたね。あなたがたは派手に人目を集めて己の存在を印象付けた。こうなっては、我々があなたがたの中の一人を誰にも気付かれずに消し、立ち去るのは困難でしょう」 確かに今ならこの樹の下から一人減ったとして、周囲の誰かが気付くかもしれない。 「倒すよりは、穏便に『お話し』したかったからねー」 と、何気なく笑うリーデン。 「お前、ちょっと顔がいいからって調子に乗んな。ウゼエ」 紅一点の少女が噛み付きそうな表情で唸る。最初に通行人を装って接触してきたのが、彼女だろう。旅装のような動きやすそうな麻ズボンを穿き、黒い外套を羽織っている。 (私だったらウザいなんて言われたらすごく落ち込むのに) 言われた当人は、ふふふふふ、と鼻で笑っている。 「 ウザい、か。その言葉そっくりお返しするよー? 某組織のお若い組員さんたち」 「――――な」 彼らが怯んだ。同様にミスリアも驚いた。反応からして図星なはずだ。しかし一行の服装はばらばらで、以前出会った二人組のような濃いパイングリーン色のマントを身に着けていない。 「どうしてそれを」 「ツメが甘いね。本気で正体隠して近付きたかったなら、ソレも隠さないと」 青年の問いに応じ、小麦色の長い指が隣の少女の首元を指した。鎖骨辺りに刻まれた刺青が外套の下からのぞいている――両刃斧の真上に禍々しく見開かれた目。斧は少ししかその輪郭を確認できないけれど、間違いない。 |
53.c.
2016 / 02 / 16 ( Tue ) 「兄さんと旅に出てからもう一年経ったよね」
ふいにそんな話題になった。 「言われてみればそうですね」 リーデンの一言をきっかけに、ミスリアは処刑台の前まで駆けた時のことを思い返した。 あのやたらと空気が乾いていた日――神々への供物のように磔にされ、真昼の陽射しを肌に浴びた青年を見上げて――何を想ったか。胸の内に転がった淡い期待と感動の粒をどう押し退けて、声を出したのだったか。第一声は「待ってください」だった気がする。 そしてこちらが近付いたのと同時に、ゲズゥは包帯に隠れていなかった右目を開いた。 その折、黒い瞳が映し出したあまりもの空虚さに、心が捩れたように苦しかったのを憶えている。それを拭い去ろうとして、ミスリアは微笑んだのだった。そして、青年の無表情が崩れた。ほんの僅かではあったが、確かな驚きを見せた―― (ああ、きっと私は) カサリ、と涼やかな風が頭上の枝を揺らす。手元に落ちた影の形が踊り、木漏れ日の温もりが膝の上へと逃げてゆく。 (私はあの時から……) ゲズゥが感情の起伏を表す瞬間が、好きだ。それを引き出せたのが自分だってわかると、特に嬉しい。 最近では笑いかけてもらえる時もある。 その度に目に見えない場所をくすぐられたみたいに、ふわっと暖かい心持ちになる。それと何故か同じくらいに苦しくなって、気持ちの落としどころがわからない。 「もう一年、まだ一年。生誕を祝う余裕も無かったんだろうし、せっかくだから全員分パーッと祝っちゃおうか」 新しく提供された話題の方向性によって、思考の渦から呼び戻された。 「それはいいですね。皆さんいつ生まれですか? 私は春です」 「僕は冬で、兄さんが真夏だよ。みんなイメージぴったりだね」 「ではイマリナさんは?」 「マリちゃんは自分でも憶えてないそうだよ。僕があの子を拾ったのが冬だから、冬生まれってことで」 「なるほど。どういう祝い方がいいでしょうか。贈り物交換か、お菓子かそれとも――」 他愛も無い、実にのんびりとした午後のひと時だった。 それが瞬く間に空気がピリッと緊張に震えた。 ――とん。 見知らぬ通行人。 一人の小柄な若者が自然な足取りでミスリアたちの座るベンチに近寄り、よろけて、すれ違う際に肘をリーデンの肩にぶつけそうになったのである。普通ならば一言の謝罪が添えられればそのまま通り過ぎてしまうはずだった。 それを、リーデンの方が許さなかった。ように、見えた。実際に聴こえた音は、若者の手首を、リーデンが掴み取った音である。 若者が息を呑んだ。シャッ、っと何かが鋭く飛び出す音が続く。 「何の真似かなぁ?」 絶世の美青年は凄絶な笑みを見せた。彼の長い袖の中では、鉄の煌めきが今か今かと出番を窺っている。 「仕込み刀って、セコイな。暗殺者かよ」 「すれ違いざまに人を刺そうとした子に言われたくはないね。拳を開いてごらん? オニーサン怒らないからさー」 「――っ」 若者は舌打ちした。それが合図だったかのように、他にも何人かが木陰から進み出てきた。あっという間に音も無くベンチを取り囲まれる。 午後の太陽にちょうど雲がかかった。 この陰りの中で複数に襲われては、誰にも気づかれる間もなく消されるのではないか――そんな危険な予感が脳裏を過ぎった。 中庭に居る他の図書館の利用者とはほど良い距離を取っていた。しかも皆真剣に読書や論議に取り組んでいて、他人のことなど気にかけない。 (どうしよう) ミスリアの右方から、フードを被った少年が詰め寄ってきた。悪意に満ちた笑みにぞっとする。無意識に恐怖に身をよじった。 ザッ、と木の葉が擦れる音―― 少年は横に跳んで、危機を逃れた。木の上から落ちてきたゲズゥという、大いなる危機を。 (寝てたんじゃないのね) 深い安堵が身体中を流れていくのがわかる。 兄弟は言葉に出さない意図を交わすように、目を合わせる。 次には、不思議な行動に出た。 |