もうちょっとで世間はバレンタインデーだとか言うから
2016 / 02 / 13 ( Sat )
特別に完結済みの小説「滝神」に番外編を追加しました。


えーと、本編は次の展開はできてるんですが、まだ更新できるまでの文量に達してないです。
さーせん! 待っててくれてありがとう!

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:27:34 | 挨拶 | コメント(0) | page top↑
おしゃしん
2016 / 02 / 11 ( Thu )
職場の階段エリアに飾る写真を一新するからって、写真コンテストやってるそうな。

一人あたり3-4枚まで提出、旅行先の綺麗な景色ってのがテーマ。

てことで私は
一、コンゴ川の船渡
二、砂丘の向こうでミシガン湖に落ちる太陽
三、渡良瀬川(自殺の名所はねたき橋付近)

の写真を提出しました。どれかひとつでも選ばれるとうれしいな。
個人的には砂丘押し。あれはやばい。あれが飾られたら意味も無く階段を上下しちゃうよ私。コンゴ川も捨てがたいけど(実は友人が撮ったやつ。本人快諾)、構成自体は無難なんだよな。キレイではあるけど。

渡良瀬川は綺麗だけど主にネタ押しw


あ、写真見たいって方いましたら載せますよー。

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:55:22 | 余談 | コメント(0) | page top↑
53.b.
2016 / 02 / 10 ( Wed )
「いつもじゃねぇって。行水もする」
「大して変わらないでしょう」
 ディアクラはため息混じりにこめかみに指を当てた。そんな風に呟かれても譲れないものは譲れないのである。
「寒中水泳って、気持ちいいですか」
 カタリアが無邪気に訊ねた。
「……俺にどう言えってんだ」

 青年はハリド兄妹の微妙な視線を受けつつ、世間知らずの聖女に向けて引きつった笑みを向けた。屋外での寒中水泳も行水も、最初の衝撃には確かに一種のカタルシスを得られる。しかしその快感は命の危険と引き離すことのできない類のものだ。気を抜けば、クソ寒いだけである。
 結局「勧められない」と簡潔に答えると、彼女はあっさり「そうですか」と言って引き下がった。

「それで」
「今度はなんだ」
「どうして、火が嫌いなんですか」
 カタリアの表情に茶化す様子はまるで無く、ただ歩み寄ろうとする者の真剣さがあった。目に見える距離は二十歩も開いているのに、妙に近くに存在を感じる。
 青年はたじろいだ。隠すような話ではない。それでも口が重くなってしまうのは、心の折り合いをつけていない証かもしれない。

「――――奪うからだ」
 やっとの思いで搾り出せた声は、震えていた。
 瞬けば、遠い日の光景がまなうらに蘇りそうで怖い。青年は無意識に首の後ろに手を触れていた――思い出すだけでいちいち古傷が疼く。

「わかりました。これで暖を取ってください」
 ざく、と乾いた枝葉の上を渡る足音。視界の中であっという間に聖女の姿が大きくなる。抗議をする間もなく、毛皮のマントが背中に回された。
 突如として覆い被さってきた女特有の甘い残り香と温もりに、青年は一瞬硬直した。目を大きく見開いて、今一度状況を確認する。目の前で背伸びをする少女が小さく震えた――

「あんたが風邪引いたらどうすんだ。返す」
 青年は即座にマントを脱いでカタリアの肩に戻した。
「私は大丈夫ですよ」
「んなわけあるか。早く炎の傍に戻れ、でないと俺がアイツらにどやされる」
 カタリアの向こうでは、ハリド兄妹が殺意と同等の凄みをもって青年を睥睨している。

「心配してくださるんですか。お優しいんですね」
「違う。そっちが非常識なんだ」
 青年はうんざりしたように答えたが、この陽だまりみたいな笑顔を前にして、本気で怒れるわけがなかった。

「ふふ、では煮上がったら貴方の分を持ってきます」
「おー。あんま気ぃ遣わなくていいぜ」
 ひらひらと追い払うように手を振ると、カタリアは何故か楽しそうに走り去った。

_______

 ある黄期日の午後、ミスリア・ノイラートは市立図書館の中庭で大理石のベンチに座していた。
 ここはウフレ=ザンダという国の首都である。記憶障害者の男性、シュエギと出会った町もウフレ=ザンダの領土内に位置しているが、今ではもうその地点より北北西に十五マイルほど進んだ場所に居る。

 書物を片手に、ミスリアは自らの護衛の一人である眉目秀麗の青年、リーデン・ユラスと他愛の無い話をしていた。


最近! 仕事! いそがしす!!

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:43:20 | 小説 | コメント(0) | page top↑
53.a.
2016 / 02 / 04 ( Thu )
 周辺の魔物退治もあらかた片付いて、軽食をとろうと火を焚いたところだった。
 肌が無数の針に刺され続けているかのような寒さだというのに、青年は焚火を睨むだけで、傍に行こうとしない。肌だけではない。氷点下の乾いた空気を鼻から吸うだけで、肺が激痛に苛まれる。
 それでも彼には彼なりの理由があり意地があった。

「感じ悪いですね。同伴するのが嫌みたいに見えますよ。我々はともかく、聖女さまに対して失礼ではありませんか」
 青年の胸中を知らず、不審に思ったらしい旅の連れの一人が、口を出した。
 その男は切り株に腰を下ろしていた。額や耳を覆う毛糸の幅広いヘッドバンド(はちまき)は温かそうである。マフラー越しに発せられた言葉はハキハキとしていて、くぐもっていながらも聴き取りやすい。

「悪かったな。どうせ俺は協調性がねーよ」
 素直に火に近付かない理由を語ればいいのに、棘には棘で返してしまうのが性分だ。青年の卑屈に、切り株に座した黒髪の男――ディアクラ・ハリドはフンと鼻をならした。
「全くです。聖女さまはなにゆえ、貴方のような者を供にしたがったのか」

 本人がすぐ近くに居るのをわざと意識した声量で、ディアクラが不平を漏らす。話題の聖女、カタリア・ノイラートは携帯式の鍋を火で熱するのに夢中でこちらを見向きしない。ふんふんと楽しそうに鼻唄を歌っている彼女の隣で、黒髪の若い女がため息をついた。

「兄さま。たとえ本当のことでも、今のは言い過ぎですわ」
「本当のことって……お前フォローする気ねえだろ」
 青年は稀に見る美女、イリュサ・ハリドを一瞥する。波打つ黒髪はカタリアのゆるやかに流れる巻き毛と比べて、倍のボリュームを持っている。肩にも届かない長さなのに横の広がりがあって、頭の細かい動きに合わせていちいち揺れている。見ていてどうも鬱陶しい。

「あら、わたしは貴方の味方ではなく平和の味方です。聖女さまが快適に旅していられますよう、面倒ですけれど喧嘩はできるだけ止めますわ。面倒ですけれど」
 イリュサは兄とお揃いのヘアバンドの下から漏れる前髪を、指先でいじった。
「……いちいち繰り返すな」

 この兄妹は、言動がネチネチしていて苦手だ。青年には当たりがきついのに反し、聖女カタリアには傾倒している様子なのも面白くない。
 だが魔物狩り師としての腕や、チームワークの高度さには文句のつけようが無いのである。連携に青年や聖女カタリアを追加しても狂わないどころか更に進化を見せた点も、実に見事である。認めるしかなかった。

「卑屈なのは、自分に不満や不足を感じてるからで。それを感じられるのは、向上心の表れでもありますよね」
 ふと、よく通る澄んだ声が夜の空気を震わせる。
 三人は未だに鍋につきっきりの聖女カタリアに注目した。話を聞いていないと見せかけて、実際はちゃんと耳に入れていたらしい。

「素晴らしいことではありませんか」
 茶色の双眸が鍋から外れて、青年を真っ直ぐに見つめた。
「……そういう見方もできるのか」
 目が覚めたような、くすぐったいような、後ろめたいような。モヤッとした想いで、青年は苦笑いした。この聖女は自分を買い被りすぎている、そんな気もしている。

「それで」
「なんだよ」
「教えてくださいませんか。どうしてそんなに離れているのですか?」
 カタリアのこれは純粋に知りたがっている目だ。抗いがたいものを感じ、青年は他の三人に聴こえないくらい小さく舌打ちした。

「俺は火が嫌いなんだよ。んなもんに世話になるぐらいなら、凍え死んだ方がマシってんだ。食事に関してはどうしようも無いけど、蝋燭も松明だってできれば使いたくない」
「この極寒の季節に何を馬鹿げたことを。どうやって越冬をしているのですか。湯も沸かさず、まさか寒中水泳をしているとでも」
 信じられなそうにディアクラが眉間に皴を寄せた。

「そりゃ――まあ……」
 青年は言い淀んだ。
「本当にそんなことを? 心臓止まりますわよ」
 呆れとも心配とも取れる声でイリュサが訊ねる。




最近丁寧語キャラ増えすぎ感。でも私はたのしい。

ハリドzは最初メガネでイメージしてたのですが、世界観的に無理を感じ、ヘッドバンドきょうだいになってしまいました。今ではお気に入り。二人は同じものを使ってますが、兄は額にかぶさるよう(前髪の下)に着けていて、妹は前髪よりちょっと上に位置するようにつけてます。耳あったかい! ちなみに彼らは多分25歳と28歳とかそんなんです。

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:19:22 | 小説 | コメント(0) | page top↑
衝撃である
2016 / 02 / 03 ( Wed )
彼らを知らずに生きたここ数年が嘆かわしい

https://www.youtube.com/watch?v=2j6yB8LZ3ug
https://www.youtube.com/watch?v=TpDczPhWT9Y


来月ライブいくよ!!

相方の好きなEDMと私の好きなコア・メタル感が合体したバンド… カオスすぎて脳の処理が追いつかない…


>>呼吸が乱れる<<



とまあ、次回からは本編記事に戻りますww


もうひとつ余談、最近comicoノベルのLuck Balanceというのにはまってます。ふきだしが好きじゃないのでスマホで読まないといけないのがネック(パソコンだとふきだし表示OFFにできない)。でも愛と気合で乗り越えて、パソコンで読んでみようかしら…

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:12:35 | 余談 | コメント(0) | page top↑
音楽を発した後って
2016 / 01 / 30 ( Sat )
人生に対して意味も無くやる気が出てくる。


最近久しぶりにヴィオラを手にしている甲です。なまり過ぎて楽器持つだけで色々懐かしい筋肉が軋む。

あと、実家に楽譜置いて来たのでネット検索か記憶か耳コピしかできないこの頃です。


…下の階に絶対聴こえたよな…。


まあ、楽しかったので今はよしとする。

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:07:09 | 余談 | コメント(0) | page top↑
この物語で一番かっこいい男子は
2016 / 01 / 28 ( Thu )
やっぱりデイゼルだよね、と突然思う私。次点でカイルかな。

なんてったって現実的にメインの兄弟と親しくなろうと思ったら、下手したら贖罪の人生に付き合うことになるかもしれない。エンさんもそこが微妙 =面倒臭い


デイゼルには素敵な未来があり、カイルは既に出来上がっている分と合わせていい未来がありそう。オルトは、破天荒すぎて現代社会人感覚で付き合うのは普通に無理。って、聖職者一色の↑二人に女が付き合う影もそもそも無いか…w


そうなると、設計士さんが良物件…多少の年齢差も気にならないだろうし。ロリが二人ついてくるけど、むしろ大歓迎だ――――――




(どうでもいい。)





拍手返信@はる様

いつもありがとうございます! 楽しみにして下さるあなたさまがいるから私は今日も更に創作に燃えるのです。

ぷぷ、恋愛臭ウェルカムですか。
そう言っていただけると色々と救われます(ニヤリ

今後の展開も楽しんでいただけると幸いです! 頑張ります!

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:21:51 | 余談 | コメント(0) | page top↑
52 あとがき
2016 / 01 / 27 ( Wed )
やべえ。もう700記事超えてた。
なにもよういしてない。


み、みなさん、いつもご愛顧のほどありがとうございますぅううう(震え声

こんなに書くことが沸き起こる自分に衝撃だよ!!!


ちなみに我がブログであるからこっそり公開しちゃいますけど、実は私、去年(or おととし?)から温めているネタを、ついに書き出せそうな段階になっています。

こちらは完結してから投稿すると固く心に決めているので、みなさんも私の決意が揺るがないよう、できれば応援していてください((



これが、ミスリアと同じ世界の、まったく別人たちのおはなしなのです!

やる気が溢れる今がチャンスなのです!



…とそれは置いといて、52終わりました。

今は特に語ることが無い感じ。
不安とじゃれ合いが半々でしたね。あと、恋愛臭がしてきましたね。こういう流れは喜ぶ読者もいれば嫌がる読者もいるのでしょうか… 謎。


余談、世の中の最終章と言えばオールスター出演ですが、この物語に関しては、どうなるんでしょう。さすがにオルトはもう出ませんし(用が無い)、イトゥ=エンキは確実に出ません。ティナちゃんには(私が)会いたいけど、やっぱり用が無いですな。

でも完結したら絶対番外編書くから!

拍手[4回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:12:09 | 挨拶 | コメント(0) | page top↑
52.g.
2016 / 01 / 26 ( Tue )
 吊り上げられた眉、大きく見開かれた瞳に、震える唇。そこには明らかな動揺が浮き出ていた。
 だが敬愛や尊崇とは違う。もっと日常にありふれた感情、そう、懐かしさと――

 ――既視感、だ。

「……ずっと以前にも、似たようなやり取りがあった気がします」男の言葉はゲズゥの観察を肯定した。「あなたには初めて会うはずなのに、どうしてでしょうね」
「どうして、でしょう」
 ミスリアは相槌に迷っている。ぬか喜びをしてそれが相手にも伝わってしまうのが、気が引けるのだろう。

 空気がピリッと痺れた。
 理由を確認するより先に、ゲズゥは動いていた。守るべき対象を背中に押しやり、異変の根源たる男との間に入った。
 同様に行動した弟と肩を並べ、頭ひとつ分は背が低い男を見下ろした。

 白髪の男は、歯軋りしていた。ボサボサの髪や髭を引っ張り、荒い呼吸をしている。血走った目は忙しなくデタラメに動く。
 まるで耐え難い激情を持て余すように。
 髪色のことを除けば二十代後半くらいだろうかと思っていた顔は、いつの間にか老け込んだのか、皺をどんどん増やしていく。

 くい、と腰辺りの服が後ろに引っ張られる感覚がした。
 上着を掴む小さな手から戸惑いが伝わる。どいてやることはできない。攻勢に出るべきか逡巡する――
 が、シュエギという男は急に何かに打たれたように、素早く踵を返した。そうして無言のまま、場を辞した。

 土色の外套が見えなくなるまで、ゲズゥたちは動かなかった。
 ふいに一陣の風が通り抜ける。枝葉が振り回される音が耳に大きく響いた。
 さすがは大陸北部と言ったところか。夏も半ばなのに、涼しい風ばかりが吹く。

「あの…………」
 静寂が戻って数分経った頃、遠慮がちにミスリアが呼んだ。肩から振り向いて、「去った」と一言報告すると、微妙な表情で「そうですか」と応じる。
「ん~、どことなくアブナイ人だったね。兄さんはどう思う?」
 危機が杞憂に終わったのを見届けてから、リーデンも口を開く。

「嘘や悪意は感じなかった」
「そこは同感だよ。でも、真実あの人に過去の記憶が無いなら、どんな悪人だったとしても今は感じ取れないわけだよね」
「あの男は、何かを思い出しかけていた。危うさはおそらく、そこからだ」
 そう答えてやると、リーデンは物憂げな眼差しを傍らの少女に向けた。

「経緯や性質は違うけど、僕も『思い出せない過去』に悩まされたことがあるからなんとなくわかる。深層意識が阻むくらいだから、彼にとってのそれは、多分思い出さない方が良いヤツだね」
「……そうですね。それで人ひとりの精神を崩壊させる結果になるなら――……他人が促していいことではありません」
「あっちの気が変わって、自分から思い出そうとしたなら話は別だけど」
 遠回しにそうなるように仕組んでみてはどうかとリーデンは示唆している。

「彼に会うのは諦めることにします」
 意図を汲み取ったのか否か、ミスリアは小さくため息をついただけだった。
「ねえ、シュエギって人が君のお姉さんと知り合いだったとしても、もしかしたら仲間じゃなくて、害した側の人間かもしれないよ? その可能性は考慮した?」
 聖女と名乗ったのはまずかったんじゃ、とリーデンは声を低くして続けた。「もう会わずに済めば大丈夫だろうけど」

「考えないようにしていたのだと、思います」
「…………余計だったかな」
 珍しく気遣う口ぶりで、弟は遠くを見つめた。まるで助言したことを反省しているように。
 こういった気の回し方に慣れないのだろう。ゲズゥとて同じで、慰める言葉すら持っていない。
 むしろ、どうしてそれが気になってしまうのかも不可解である。

「いいえ。心配してくださってありがとうございます」
 ――総てを受け入れる、少女の微笑み。その奥にちらついた寛容さに、改めて瞠目する。
 それでもミスリアは未だに白髪の男が去った方向を見つめていた。
 他人を思いやって自身の望みを我慢する強さは、実は脆い基盤の上に成り立っている。
 目を離せば、きっと一人で泣くのだろう。と思ったら、手を伸ばしていた。

「え?」
 ミスリアが驚きの声をあげた。大きな茶色の双眸が手元に落ちる。
「ここで手を繋ぐんですか?」
 疑問はもっともだ。人気も無く、視界が割と開けている林の中でははぐれる可能性が低く、手を繋ぐ必要性は無い。

 必要は無くても、放そうとは思わない。答える代わりに、柔らかい手が潰れない程度に、握る力を強めた。
 ミスリアは何故か目を逸らした。頬に微かな朱がさしている。

「僕も繋ぎたいなぁ」
「お前は調子に乗るな」
 深く考えずに脛を蹴ろうとする。リーデンは持ち前の反射神経でそれをサッと避けた。
「えー、理不尽ー」

「リーデンさんもゲズゥと手が繋ぎたいんですか? でしたら左手が空いてますよ」
 ミスリアが的外れな進言をすると、リーデンは笑いを堪える時の奇怪な表情をした。
「ヤメテー、もう子供じゃないんだから。ていうか兄さんは、君としか手を繋ぎたくないと思うよ」
「えっ、どうしてですか?」
「どうしてー、だろー、ねー。あ、でも僕は可愛い女の子の手なら、割と誰でも大歓迎だよー」
「…………」
 耳障りな声で一句一句を歌い上げる弟を無視して歩き出す。疑問符を目に浮かべたミスリアが振り返ると、リーデンはまた可笑しそうに喋り出してついてきた。

 こうして宿に戻るまでの道すがら、次は国内の教団の伝手から探ってみることを、話し合って決めた。
 他の情報源を確立できれば、シュエギという手がかりを心置きなく放棄できる。
 しかしミスリアがあの男に会うのを諦めるつもりでも――また鉢合わせしそうだなと、頭のどこかでは危惧せずにはいられない。

拍手[4回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

23:58:30 | 小説 | コメント(0) | page top↑
もももも
2016 / 01 / 25 ( Mon )
なんか週末は家関係のこととか掃除とか買出しとか、体調微妙だったり、ブクマ消化(2件程度だけど)してたりした。

昨日は洗濯機と乾燥機を三回ずつ回したんだぜ… うるせえ…w

とまあ、当然ながら52は今週でしめます。ていうかあと1-2話程度です!


最近寒くてアイススクレーパーが大活躍してる。前にただでもらったやつ。
零以下の気温を危惧して車はなるべくガソリン満タンを心がけてます。



うん、雑談はこんな感じ。今日はミーテ多くて仕事はかどるかあやしい。
とりあえずコーヒー淹れてフランス語で届いたレポートに目を通さねば。


コーヒーと言えば、今朝出勤する時に目の前で男性がタンブラー取り落としてコーヒーを失っていた。つらい。似た経験をしたことが一度や二度はある私は彼の心の痛みを鮮明に想像してしまい「大丈夫、社内にマシンあるから! いれなおそ!」と励ましていた。ああ、思い出すだけでかなしい。

水筒はContigo(割れない、こぼれない、数時間も保温できるやつ)に限る!!!

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:39:29 | 挨拶 | コメント(0) | page top↑
52.f.
2016 / 01 / 22 ( Fri )
「ディアクラ・ハリド、イリュサ・ハリド……」
 男は俯き加減に名を復唱する。
「カタリア、ノイラート………… 」
 何故かミスリアの姉の名を口にした時だけ、男は手の中の武器に視線を落とした。厳密に言えば、メイスやグレイヴの柄部分にそれぞれ結び付けられた灰色のリボンにだ。どれも古びて糸がほつれている。

 視線は固着するだけで、これといって認識の色を浮かべない。
 しばらく沈黙は続いたが、変化の兆候はいつまで経っても訪れなかった。

「どんな人たちだったのでしょうか」
 やがて重々しい口ぶりで男は問うた。
「私が知るのはカタリア・ノイラートについてのみです。私の姉です。誰にでも優しくて、どこかふわふわしてましたけど、しっかりと大望に向かって生きていました。外見は、私とよく似た髪と目の色をしていて、顔立ちも似ていたと思います」

 姉のことを過去形で話すべきか決めかねているのか、ミスリアは不安定な声で情報を提示する。
 灰銀の視線がようやく動いた。
 ミスリアの面差しを眺めつつ男は眉根に皴を刻んだ。不規則に何度も深呼吸をしている。グレイヴの柄を握る手に力が入るあまり、関節が白んでいる。

「すみません。そのような知り合いが居たかもしれませんし、居なかったかもしれません。本当に何も憶えてないんです」
 思い出そうとするだけで苦しいのか、返事は今にも消え入りそうなほどか細い。
「私の方こそ無理を言ってすみませんでした」
 気を遣ってのことか、ミスリアは落胆を声に出さなかった。

「あなたの姉君はどうされたんですか」
「……何年か前に、旅の途中で姿を消したんです」
 質問に、ミスリアが答える。すると男は羨ましそうに「いいですね」と漏らした。

「もし私にも兄弟が居て、どこかで同じように私を捜して聞き込んだり奔走していたら、と想像すると、少しだけ気分が良いですね」
「その内どなたか迎えに来てくれるかもしれませんよ」
 何ら根拠のない一言だが、ミスリアが相手を元気付けようとしているのがわかる。今日出会ったばかりの人間だろうと、自分の心中よりも他人を優先する人の好さは健在だ。ゲズゥは最早それを当然の成り行きと受け入れた。

「その時は、ちゃんと思い出してやれるか不安です。面と向かって『知らない』と言ってしまいそうで、しのびない」
 男の返答は翳っていた。
「せっかく彼女が励ましてるのに、君は自分から台無しにするねぇ」
 これまで黙って見守っていたリーデンが軽く口を挟んできた。
 白髪の男はぼんやりとした双眸を返し、思い出したように頭を下げた。

「失礼。あなた方には関係ありませんね。無駄話をしてしまってすみません」
 話はそれで終いにするつもりだったのか、男は己の武器に注目を向けた。懐から布切れを取り出し、汚れを拭き取ることに夢中になっている。
 まるで敵意を感じない。一応警戒心だけ残して、ゲズゥも大剣を仕舞った。

「シュエギさんは優しいんですね」
 と、ミスリアがぽつりと言った。男は抜け殻のような瞳を少女に向けた。
「はあ」
「会ったことも無い、居るかどうかもわからない人が傷付くのを想像して、心を痛めているのでしょう?」

「そういう見方もできるんですね。流石は俗世を越えたところに生きる、聖女さまです」
「私は本心からそう感じました」
 見れば、ミスリアは慈愛そのものの微笑をふわりと浮かべていた。ゲズゥにとっては見慣れているものとは言え、滲み出る温かさは変わらず感じ取れる。

 それがちょうど木立の隙間から射す朝日と絡まって、見る者によっては神々しいとすら映るような光景と化した。ただの少女が、聖女像を体現する瞬間。
 ならばシュエギと呼ばれる男はどう反応するか、と興味が沸いた。

拍手[4回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:09:02 | 小説 | コメント(0) | page top↑
52.e.
2016 / 01 / 21 ( Thu )
 白髪の男を次に見かけたのは、ほとんど黎明に近い時刻だった。
 既出の魔物は狩り尽くされ、大抵の魔物狩り師が帰宅した後のことだった。一晩走れば一周できるような規模の町だ。出発地点に戻ったのと時を同じくして、その姿を目の端で捉えた。

 よもや今晩中に再会できるとは思っていなかったゲズゥ・スディルは、少なからず驚いた。男の動きは俊敏だ。付着している紫黒色の液体の量からして間違いなくずっと活動していただろうに、疲労は表れていない。
 ミスリアも男に気付き、声をかけようとしている。それをリーデンが制した。

「ちょっと、このまま様子見ようか」
 気付かれない程度に距離を保ったまま、観察する。
 白髪の男は眼前の標的の周囲を巡り、動きを封じる為に木の枝などを斬り落としている。隙を見て、異形のモノに棒状の武器を刺した。七フィート(約2.13メートル)にも及ぶ立派な槍――形状から判断して、グレイヴと呼ばれる代物だ。

 魔物は断末魔と体液を散らしながら倒れた。それを至近距離で浴びせられても、男は身じろぎひとつしなかった。
 セオリーでは複数人で臨むべき魔物狩りを、聖職者の支援もなしで一人でこなしている。大した者だとゲズゥは素直に評価した。

 当初の標的が動かなくなり、男はグレイヴを抜きにかかる。
 途端、地面から円錐のようなものが三、四つ飛び出した。男は取り囲まれていた。

「シュエギさん!」
 ミスリアがそう叫んで駆け出したのと同時に、円錐の異形は火を噴き出した。駆け出した少女に追いつくのは容易だった。炎に近付き過ぎないように、背中に庇う。
 男の姿が炎に掻き消される。

 鈍い衝突音がした。シュエギとやらが、メイスで円錐の魔物を殴り壊したのである。炎の向こうから現れた双眸は、激しい憎悪に彩られていた。
 そう観察する間にも、ゲズゥは背中の大剣を解放していた。

 びゅん、と速やかに片手で振り下ろす。壊された円錐が再度くっつこうとしていたところを、切り裂いて阻止した。足元の破片にまでいちいち人面が浮かんでいる。随分と気色悪いが、放っておいてもリーデンの飛び道具が地面に縫い付けてくれる。
 後はミスリアの祈りと聖気の活躍で、陽が昇るよりも先に、場の瘴気は鎮静された。

「でっかい剣だな。敵に懐に入られたらヤバイだろ。怖くないか?」
 白髪の男が真っ直ぐにこちらを見据えて話しかけてきた。昼間に会った時とどうも雰囲気が違うように感じられる。
「その時は生身で対応する」
「それもそうか。あんたはかっこいいな。俺は、普通に怖い」
 だから長槍と棍棒の両方を扱うのだろうか、などと疑問が過ぎった。

 男は今度こそグレイヴを取りに戻った。
 再び振り向いた頃には、昼間会った際のような生命力の弱い雰囲気に戻っていた。魔物相手に見せた鋭敏な反応速度はどこかへ消え去ったようだ。
 そして無表情で辺りを見回した後――

「あなた方もこの筋の人だったんですね」
 ――と言った。
「私は聖女ミスリア・ノイラート、こちらは護衛のスディル氏とユラス氏です」
「聖女さまですか。こんな汚い仕事に手を煩わせてしまってすみません」
「い、いえ。いつでも喜んでお力添えします」
 頭の下げ合いがまた始まった。

「私のことはシュエギと、呼んでいましたね」
「町人にそう呼ばれているのだと教えていただいたんです。もっと他に呼んで欲しければ――」
「構いませんよ。どんな風に呼ばれても、今の私には他人事です。記憶が無いんです。そう聞いたでしょう」
 なんとも覇気の無い具合に男が答える。ミスリアは返す言葉に窮したようだった。結局、本題に切り替えることにした。

「あの、不躾だとは思いますけど、お訊ねしたいことがあります」
「何でしょうか」
 男は無表情でミスリアの問いを受ける。
「今から言う三名のいずれかで構いません。ご存知ないでしょうか」
 単刀直入に、ミスリアは姉と護衛二人の名を挙げた。

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:00:17 | 小説 | コメント(0) | page top↑
52.d.
2016 / 01 / 20 ( Wed )
「ジュリノイの本部が近いのは偶然です。私はこの町で……」
 イマリナが卓上の食器を片付ける間、ミスリアは肩掛けのポーチから書類を取り出した。紐にくくられていた数枚の紙切れを解き、食卓に広げる。
「……お姉さまの手がかりを見つけられると思いまして」
 一瞬だけ視線を逸らした。深く語ることはしない。誰に何をどうやって聞いたのかまでは、言えない。我ながらあまりに確証の無い話であったからだ。
 リーデンの明るい緑色の双眸は察したように瞬いた。

「お姉さんも聖女さんだったんだよね」
「はい。教団に登録されていた情報によると、聖女カタリア・ノイラートは護衛三人と巡礼に向かったと記録されています。うち二人は連合を介して雇った魔物狩り師であり、前もって交渉したそうです。名はディアクラ・ハリド、イリュサ・ハリド」

「家名が一緒ってことは親類かな」
「優秀な魔物狩り師のきょうだい、と記されています。三人目は、二人と合流する前か後に出会ったのかはわかりません。教団の記録に詳細はありませんでした」
 ふうん、と言ってリーデンは腕輪代わりのチャクラムをひとつ、指でくるくると弄び始めた。ついそこに視線が釘つけになってしまうのは、考え事をしている時の癖にしては危ないからである。
 幸い、鉄の戦輪は数秒後には静止した。

「一行の足取りが途絶えたのって、どの辺?」
「それも詳しくはわかりません。お姉さまからの最後の報告書は、この国のどこかから提出されたそうですけど」
 そう答えると、リーデンはすっと目を細めた。口元の笑みには、警戒の影が落ちている。

「んー。この国って、所謂アレが盛んだって聞いてるよ」
「アレ、とは……」
 彼の言わんとしていることに気付く。
「旧信仰って言うんでしょ。皮肉なもんだよね、この大陸って北へ行けば行くほど信心深い人が集まってるらしいね。聖獣信仰も、旧信仰も。ついでに、魔物信仰だってそうなんじゃないの」

 いつの間にかリーデンは声の音量を落としていた。
 全て事実だ。一概に信心深いと言っても、信仰対象には多少の幅がある。アルシュント大陸の宗教組織はヴィールヴ=ハイス教団のみ――けれども、宗教組織でなくとも公に神を掲げる組織は存在し、密やかに活動する集団に至っては数えようが無い。

「今更だとは思うけど、君は、僕らとなるべく手を繋いでた方がいいね。こんなところで攫われるのはまずい。お姉さんの手がかりを探すどころじゃなくなるよ」
「ご、ご冗談を」
 思わずそう返すも、リーデンの微笑は本気だった。既に彼は、いつも使っている「聖女さん」呼びを改めている。

「冗談じゃないよ。ねー、兄さん」
「ああ」話を振られたゲズゥは銅製のコップからぐいっと水を飲み干して、同意した。「それと、これから仮眠を取れる場所を探すべきだな」

「さんせー。なんなら四人で雑魚寝しよっか」
「いくらなんでもそれはできません!」
 ミスリアは即座に反対した。この人は何を言い出すのか。明らかな冗談だとわかっていても、声を荒げずにはいられない。
 他の食卓の客から好奇の視線がちらちら向けられる。

「あはは、しょうがないなぁ。添い寝はマリちゃんだけで手を打とう! 残念だよ。ねー、兄さん」
「…………」
 無言は賛否どちらであるのか、わからないからこそ恐ろしい。気まずさを感じてミスリアは隣を見ることができない。
 対して、添い寝する権利を唯一与えられたイマリナは嬉しそうに手を叩いている。
(もう、みんなして私をからかって!)
 ――と思うものの、言わない。この能天気さは救いである。

 先週の内に町に着いてからずっと、ミスリアは気が重かった。姉の失踪の真実を探ることの重さは、ふと立ち止まった時に襲ってくる。覚悟は決めたはずなのに、例に無い苦痛であった。
 果たして結論が見つかっても、見つからなくても、その先で自分はどんな顔をするのだろう。
 そう考えると、なかなか寝つけられない夜が続いた。

_______



でんでんは主人公になんてセクハラを…

拍手[3回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:10:34 | 小説 | コメント(0) | page top↑
52.c.
2016 / 01 / 19 ( Tue )
 名残惜しいような気持ちでその背中を見送っていたら、往来に面した雑貨屋から店主の女性が出てきた。
「お嬢さんたち、あの人のことは放っておきな」
「え? あ、こんにちは。うるさかったですか」
「別にそれはいいんだよ。あのね、あの人は特殊って言うか、事情アリなんだ」
 恰幅の良い、年配の女店主が「ここだけの話」をするように声をひそめた。

「精力的に魔物退治をしてくれるから有難いんだけど……ちょっと不気味なんだよねぇ」
「彼は魔物狩り師なのでしょうか。不気味、とは?」
 つられて小声で返す。
「記憶が無いってさ。自分がどこの何者だったのか、誰と関わって生きていたのか、どこで生まれたのかさえ、何も憶えてないって。得体が知れなくて、怖いんだよ。もしかしたら逃亡中の犯罪者かもしれないだろ? 今はいい人っぽいけど、本当に記憶喪失なのかもわからないからさ。何か企んでるかも」

「それは怪しいねー」
 リーデンが横から相槌を打った。女店主はぎょっと目を見開いて絶世の美青年を見上げる。
「そ、そう。怪しいんだよ」
 店主の言葉にうそ偽りは感じられない。あの男性が「大事なことが思い出せそうだった」と口走ったのも、記憶が無いからこその言動だと思えば辻褄が合う。

(でも……あの人は私を誰と間違えたの? まさか……)
 或いは彼はミスリアの探している答えのヒントを持っているのかもしれないと思うと、もう一度会って確かめたくなる。
(せっかくの忠告は有り難いけれど)
 いつの間にか世間話を交わしている店主とリーデンの間に踏み入った。

「あの! 危険は承知の上です。あの人とまた会うには何処へ行けばいいでしょうか。お願いします、教えて下さい」
 ミスリアよりいくらか背丈のある店主が、気圧されたように仰け反った。
「どこで寝泊まりしてるのかはわかんないけど、夜な夜な魔物退治をしてるらしいよ。一応、シュエギ、って呼ばれてる。この地の言葉で『泡沫』って意味だよ。他の人に聞き込むならそう言えばわかるんじゃないかい」
「僕らも夜な夜な魔物の出る場所へ出かければ会えるってことだね」
「まあね。でもあんたたちみたいな若い衆は、そんな危ない真似、よした方が――」

「ありがとうございます! では」
 それ以上踏み込まれないようにミスリアは女店主の言葉を強引に遮り、両手を掴んでぶんぶん振り上げる。彼女は怪訝そうな目をしたままとりあえず「いいってことよ」と挨拶を返した。

 そうしてその場を立ち去り、一同は食事処に入った。午後の予定を話し合う前に腹ごしらえをするのである。
 胃の容量が小さい女性の方が先に食べ終わったため、ミスリアは二人分の食器を給仕係に返しに行った。席に戻ると、リーデンとゲズゥがまだ野菜炒めを頬張る横で、イマリナが何かを話していた。手話が速くて何を言っているのかまではわからない。

「イマリナさんは何て?」
「ん。どうして魔物狩り師って職業があるのかって。傭兵も警備兵も聖職者も魔物退治するし、専門職として枠を作る必要はあるのか? って訊いてる」
 その疑問はもっともであった。戦闘能力と専門知識を有していれば、他と兼業でも良さそうなものだ。しかし実際はその枠が存在し、魔物狩り師連合という職業別組合(ギルド)も一般的に見られる。

「聖女さんはどうしてか知ってる?」
「はい。第一の理由は、生活リズムです」
 と、切り出す。他の三人は興味津々に静聴した。
「常勤の魔物狩り師は陽の出ていない間ほぼずっと活動していなければならないので、昼間に寝てるはずです。時々深夜に駆り出されるだけの立場の私たちと違って、毎夜待機していなければなりませんから」
「なるほどね」

「第二の理由は……なんと言えばいいのでしょうか。心の強靭さ、です。それこそ刹那の間に魔物に引き裂かれてしまいそうな距離でも、怯まないような精神力。元の素養以外には、魔物と相対した回数を積み上げることでしか、培われないものだと私は理解しています」
「そっかー。そういうのは兼業だったら色々と難しそうだねぇ。別の仕事やる為に現場からしばらく離れたら、感覚鈍りそうだし」

 とにかく異形と相対して生き延びることでしか精神力は鍛えられない。一方で、相対して生き延びたからといって心が折れないとも限らない。
 前衛を決して務めることのないミスリアにはその恐怖が想像できない。
 中でも、聖人・聖女の護衛という役割を毅然とこなす人たちを想う。たとえば、聖女レティカに楽しそうに付き添ったエンリオやレイ。たとえば、今目の前で麦粥を呑気に啜る兄弟。

(人選が良かったって思っていいのかな)
 そう思うとちょっと嬉しかったり安心したりもする。願わくば彼らの負担が少しでも減るように――
 ふと視線を感じて顔を上げた。隣のゲズゥがじっとこちらを見ていた。コンタクトという代物によって、今は両目とも黒い。
 どうかしましたか、と首を傾げながら問うと、一言の返事があった。

「予定」
「あ、そうですね」
「そうそう、聖地が近くにあるわけじゃないんでしょ。そろそろ何の為にこの町に来たのか教えてよ。どんな目的でも僕らは付き従うけど、流石に某組織の近くだしさ、気になるよね」
 向かいのリーデンが頬杖ついて言った。最後の指摘に、ミスリアは苦笑で応じる。

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

07:40:40 | 小説 | コメント(0) | page top↑
52.b.
2016 / 01 / 14 ( Thu )
 よく見ると不思議な人だった。服は旅装っぽく動きやすそうで、生地や縫い目などの作りはしっかりしている。なのに、汚れや破れが目に付く。男性は身なりに頓着しない方なのか、伸び放題の白髪(はくはつ)は耳飾などと絡まったりしていて、かなり長い間梳かれてもいないようだった。それと、埃と泥と森林の匂いがする。旅人だろうか。

(まだ温かいし、呼吸もある)
 呼び続ければいずれは目を覚ますのだと信じて、ミスリアは揺さぶるのを止めなかった。
 髪と髭に覆われている所為で顔がよく見えない。
 目が開いているのかどうか判然としないまま、ついに渇いた唇が震える。隙間から漏れた声は掠れていた。

「……ア……」
「よかった、気が付きましたか」
 そう声をかけてやると、男性は起き上がり、視界から前髪をどけた。ミスリアの顔を灰銀色の瞳に映すや否や、衝撃を受けたように動かなくなった。

 あの、ともう一度声をかけようとした瞬間。
 ばっと男性は近付いて来た。

「みぎゃ!」
 ただ近付いたのではない。窒息しそうなほど強い力でミスリアを抱き締めたのだ。
「――リア……」
 男性は何かを呟いたけれど、よく聴こえなかった。

 ゴッ、と凄まじい音がして、彼は次の瞬間には離れていた。平たく言えば、ゲズゥに蹴飛ばされたのである。突然のことでミスリアは反応しそびれた。
「は~い、おにいさん、勝手にうちの聖女さまに触らないでね。口より先に足が出る人に、この通り制裁を加えられちゃうからね」

「……リーデンさん、その警告は少々遅いのでは」
 肩にぽんとのった手の主を仰ぎ見て、言った。
「あはは、そうだねぇ」
「はあ」
 ミスリアは呆れはしても、護衛たちの行動を怒ることはできない。彼らは純粋に心配してくれたのだ。とりあえずこちらの落ち度だと考えて、ミスリアは男性に頭を下げた。

「え、っと。大変失礼いたしました。私の方から不用意に近付いたのに、乱暴な真似を」
「こちらこそ失礼しました」
 男性は思いのほかダメージが無いようで、何でもなさそうに立ち上がって頭を下げ返した。
「い、いいえ。もしかして私を、どなたかと間違えたのでしょうか」
 人違いをしたのかと問いかけてみたら、男性は「さあ」と頭を振った。

「よくわかりません。衝動でした。貴女を見て、大事なことを思い出せそうな気がしたのに……」
 僅かに男性の眉根が寄ったが、すぐに無表情になる。次いで平淡な言葉を連ねた。
「本当に失礼しました。では」
 外套が翻る。彼は驚愕の潔さで立ち去ろうとしていた。

「ま、待ってください。行き倒れていたのではないのですか? いきなり立ち上がって大丈夫ですか?」
 なんとなく呼び止める。男性は振り返らずに答えた。
「眠かっただけです。続きは宿で貪ることにします」
 やはり平淡な返事の後、ぐうぅ、と音がした。ミスリアはリーデンやゲズゥ、イマリナとそれぞれ顔を見合わせる。皆の視線は自然と流れ、男性の背中に集まった。

「あの、もしまだでしたらお昼を一緒にどうでしょうか」
「ご厚意ありがとうございます、親切な方。でも私は寝ているべきです」
「え、でも」
 目を離した隙に柱にでもぶつかりそうなほど、不安定な足取りで再び彼は歩き出す。

拍手[4回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

04:37:20 | 小説 | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ