簡易紹介 地名・組織名
2012 / 01 / 18 ( Wed ) 徐々に増やします。
ちなみにネタバレ無しです。 ◆◆アルシュント大陸◆◆ 三日月ほどではないが右(東)にやや曲がった縦長な形の大陸。 現在は大小ふくめて十八カ国。 大まかに北半分と南半分にそれぞれ定められた共通語がある。 ◆◇ヴィールヴ=ハイス教団◇◆ 大陸の中北部に本部を置く、大陸の唯一にして最大の宗教集団。 総ての国に、魔物から身を守る術を与え続ける。 聖人・聖女という特殊な聖職者集団をも育てている。 ◆◇ジュリノイ◇◆ 国際的対犯罪組織。 国家規模の警備団体の手に負えない犯罪者を追う。 組員は全員同じ型の刺青を身体のどこかに刻んでいる。 旧き信仰、「正義を執行する神」ジュリノク=ゾーラを掲げる。 ◇◆ユリャン山脈◆◇ アルシュント大陸の南方を南北に(縦に)両断する山脈。 標高自体はそれほど高くなく、年中雪が積もっているなんて事は無いが、 地形が荒っぽい上に山賊・猛獣が巣くうため容易に超えられないといわれている。 ◆シャスヴォル◆ 国家元首:総統 南東最先端の国。軍事国家で共産主義寄り。 他国とは貿易以外で関わりを持ちたがらない。 大陸では中ぐらいの大きさ。 ◆ミョレン◆ 国家元首:王 (空位) シャスヴォルの北の隣国。小さな王国。 近年は王位争いばっかりしてるため、政はほったらかし状態。 教団とも折が悪い。 ◇ラサヴァ◇ 湖を囲った町。桃や林檎の産地。 大きな地下貯蔵庫がある。 藻を使った料理が主流。 ◆―(?)―◆ ◇ナキロス◇ 聖地を囲っているため教団から多くの面で支援を受ける町。 外界とは隔たりがあるにも関わらず栄え、国家からはある程度の自治権を認められている。 移住者・異邦人に無条件で優しいことで有名。 ◆ディーナジャーヤ◆ 国家元首:帝王 過去数度にわたる大規模な強奪戦争によって領土を拡大した帝国。 三つの属国とは協定によって関係を保っている。 北・南の共通語が両方とも日常的に使われる唯一の国。 ◇クシェイヌ城◇ 血なまぐさい歴史を抱える古城。 元々は忌み地だったが、聖獣が浄化した後に聖地とされた。 以後、城は再建されている。 ◇ルフナマーリ◇ 帝都。高地の城を中心とした広大な城下町を誇る。 城壁と結界に丸ごと囲まれ、東西南北に門と物見の塔が付いている。 ◆ゼテミアン◆ 国家元首:大公 ディーナジャーヤの属国の一つ。協定に従い、帝国に鉄を献上する。 ◇ウペティギの城(?)◇ ゼテミアンの旧家の一つが代々住んできた辺境の城。 現当主の方針で、幾つもの罠に厳重に守られている。 ◆ヌンディーク◆ 国家元首:大公 ディーナジャーヤの属国の一つ。協定に従い、帝国に宝石を献上する。 ◇イマリナ=タユス◇ ヌンディークで最も人口の多い、川沿いの都。 貿易の重要な中心地であると同時に闇商売も盛ん。 ◆ヤシュレ◆ 国家元首:大公 ディーナジャーヤの属国の一つ。協定に従い、帝国に奴隷を献上する。 ◆都市国家郡◆ 国家元首:それぞれの市国に王 現在は五つの都市国によって構成される。 あまり実り豊かとは言えない中東~東北の土地を座標とする。 ◆カルロンギィ◆ 渓谷に並ぶ里をまとめた国。交通手段は徒歩か山羊。 かつては別の国の支配下にあったが、 その国が滅びた後に自由になったと言われている。 ◆シウファーガ◆ オルト王子が人知れず掌握しているらしい国。 ◆ファイヌィ列島◆ 国家元首:それぞれの島に領主 南東海岸沿いの小さな国。ミスリアの出身地。 環礁が多く、漁業が盛ん。年中春みたいな気候。 ◆ウフレ=ザンダ◆ 国家元首:? 対犯罪組織ジュリノイの拠点でもある国、旧信仰が盛ん。 ◆ヒューラカナンテ◆ 教団本部がある。現在は無国籍地帯だが、教皇領にせよとの呼びかけもある。 肉は主にターキー、ウサギなどを育てて食す。 [本編目次] |
自称物書きさんに100の質問
2012 / 01 / 17 ( Tue ) 別のブログで誰かがやってるのを見て、自分もうずうず。
あと、設立一ヶ月おめでとう私w こちらのサイトさんからいただきました。 自称物書きさんに100の質問 Q.001 どうして“自称”がつくんですか? 不特定多数の他人が認めるような物書きじゃないからです。 Q.002 ライトノベル派ですか? 文学派ですか? 文学かときかれても困りますが、ライトノベルではないです。ヘビーノベルw? Q.003 一次創作、二次創作どちらですか? 二次創作は創作仲間のキャラでなければ基本やりません。 Q.004 一人称と三人称、どちら派ですか? 一人称は苦手です。できれば両方使いこなしたいけど三人称派です。 ただ、いわゆる「神視点」は近年避けてます。 Q.005 OS(機種)は何ですか? …Windows XPですが何か Q.006 文書作成ソフトはなんですか? 過去作はマイクロソフトワードが多く、最近は複数のパソから書くのでGoogle Docsです。 Q.007 執筆歴はどのくらいですか? ちゃんと書き出したのは2003年あたりのような気がします。つまり今年で9年ですねw Q.008 執筆活動を始めたきっかけは何ですか? 友人たちと練った設定と、授業で書いた小説、別の授業で作り始めたウェブサイト、それらが合わさって。 Q.009 今まで書いた作品を全て挙げてください。(随時更新可) シリーズ名だけ挙げておきます。完結・未完含め。ていうかどれも完結してないw 一部過去のサイト移転などに伴って公開が休止になってたりします。 何かもう挙げるのも恥ずかしいw 乱雫夢王国史 闇界 獣史上 名の間 刑事物語 Othello of Destiny 聖女ミスリア巡礼紀行 Q.010 将来、プロを目指していますか? 私はすでにプロの別の何かなので、いつかはサイドジョブとして目指すかもしれません。 Q.011 文学賞などに投稿したことはありますか? 無。 Q.012 執筆活動は所詮趣味ですか? 趣味ですよ。 Q.013 執筆活動以外の趣味って何ですか? 最近ではカポエラ、ロッククライミング(ジム)、ゲーム、読書、漫画、語学、カラオケ、編み物あたりでしょうか。 Q.014 どのジャンルが得意/苦手ですか? SFとファンタジーが得意。 苦手は、ギャグじゃない学生ものとか? ベッタベタな青春恋愛ものも苦手です。王道物も苦手かも。 Q.015 どういう設定が得意/苦手ですか? 人外の生物とか考えるのが得意のような。宗教や人類学的観点も。 魔法設定は苦手です。なぜならやるからには本気でやらないとって考えてややこしくなりそうで逆に萎縮します。 宇宙系も好きですが魔法と同じく。 あと政治が深くかかわる話は私には無理ゲー。 Q.016 どういう舞台/世界観が好き/嫌いですか? こことは違う世界か異次元を創るのが好きです。 主人公にやたらと都合のいい世界は嫌いです。 Q.017 友情、恋愛、成長などテーマはどれが一番多いですか? この頃はもっぱら兄弟姉妹愛が多いような気がしますがw 成長と恋愛はほぼ欠かせません。友情と家族愛も好きです。 Q.018 コメディ、シリアス、どちらの方が得意ですか? コメディを書くのは好きですが得意とはいえないかと。シリアスかな? Q.019 コメディ、シリアス、読むならどちらのほうが好きですか? どっちも。 Q.020 掌編、短編、中編、長編、書く頻度が多いのは? どれも書きますが中・長編が多い?のか? Q.021 完結させた作品はどのくらいありますか? はははははは Q.022 一作品、何話ほどで完結しますか? 一話という単位で考えてないのでわかりません。 Q.023 一話の文章量はどのくらいですか? 一度の投稿は読みやすいような長さとキリのよさを目指してます。 ワードで言えば一ページ半ぐらい。 Q.024 一作品ごとにバナーはありますか? あったりなかったり。 Q.025 ない、と答えた人は欲しいと思いますか? また、どうして作らないのですか? ほしいけど手間・技量を考えて、作品自体書き出せた量を踏まえて、なかったり。 Q.026 一番最初に書いた作品の題名はなんですか? 最初に書いた(公開した)のは乱雫夢王国史? Q.027 一番最初に書いた作品はどんな話でしたか? 複雑に血の繋がったり繋がらないお姫様たちと王子やらが内乱中の国のために奮闘するような。 Q.028 キャラクターの年齢層はどのくらいが多いですか? 主人公には十代が多いかと。ほかキャラは幅広いです。 最近は私が年を重ねるのにあわせてもっと年上のキャラも考えてます。 Q.029 キャラクターは勝手に動きますか? 自分で動かしますか? 両方。当初考えていた性格から逃げられたりすると困るんですが。 一人歩きしたバージョンの方がよかった場合が多い。 漠然とあったキャラが名前をつけた途端に重要なポジションに勝手に動くことも。 Q.030 美形・普通・不細工、多いのはどれですか? 美形、普通。不細工を増やそうとがんばってます。 Q.031 自作キャラは男と女、どちらに偏ってますか? 偏りはないように思えますがどっちかといえば野郎が多い。 Q.032 メインキャラクターは一作品に約どのくらいいますか? 一概にはいえない。でも全体的に減らそうと企んでます。 Q.033 どういう性格のキャラクターが書きやすいですか? 私の中に一部分似ているキャラとか、知り合いに似てるキャラとか。 理屈でものを考える子が楽。 Q.034 どういう性格のキャラクターが書きにくいですか? やたら感情的な子がかきにくいような。 あと、わがままなキャラは難産ですw Q.035 人口の半分は眼鏡をかけているような気がしますが、一作品中に眼鏡キャラは何人ほど出てきますか? めがねという技術が存在する世界がなかったりするので、あまりいないです。 うちの子たちはコンタクト派よ!? Q.036 女性の身長は、高い方と低い方どちらの方が好きですか? 両方あり。 Q.037 男性の身長は、高い方と低い方どちらの方が好きですか? 両方あり。 Q.038 好みの髪型はなんですか? さぁ…。ストレートロン毛女子? Q.039 自作、他作問わず、どんなキャラクターが好きですか? 表面ではどう振舞っていようが冷静に自分を見失わないキャラとか。 苦悩しながら成長するキャラもおいしい。 Q.040 自作、他作問わず、どんなキャラクターが苦手ですか? 学習しないキャラ。 Q.041 リアリティと個性、どちらを優先させますか? 多分リアリティ。 Q.042 主人公はどちらかというと、強い・弱いどちらですか?(戦闘や押しになど) 傍目には強いけど実は何かしら弱さを隠してる、というのが多い気がしますね。 Q.043 女主人公と男主人公、どちらの方が多いですか? 書き出した話では女主人公が多いけど、脳内はどっちも同じくらいいます。 Q.044 好きな作家さんは誰ですか? 夢枕獏、田中芳樹、高橋克彦、定金伸治、など。 偏った趣味まるわかりw 洋書の話は別の機会にしましょう(キラリ)。 Q.045 他のネット作家さんの小説は読みますか? 最近はちまちま読んでます。 Q.046 読むならば、好きなネット作家さんは誰ですか? ないしょ。 Q.047 好きな作家さん、ネット作家さんの好きな部分はどこですか? 好きな作家はストーリーの引き込み方、世界観、道徳観、キャラ、と文章かしら。 ネット作家は描写や文章の方に興味を持って読んでます。何が起こるのか予想できないのも好き。 Q.048 一次、二次、文学、ライト、プロ、素人関係なく、お薦めの小説/参考にしている小説はありますか? 参考にしている小説……最近はまってる(笑)定金伸治先生の「四方世界の王」の文には影響を受けてます。 夢枕と田中先生の影響も強いです。城平京先生も。 純粋におすすめは……ライトの中では「デュラララ!」。ライトノベルという作風の中でしっかり作りこまれてるところが。面白い。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」だっけ、あれは主人公がかなり好きですw キャラの確立や関係が巧く描かれてると思います。 「心霊探偵八雲」は全体においておすすめ。 キリがないのでもうこんなんでいいや。 Q.049 同じ物書きとして、パクりはどう思いますか? シェークスピアだって多くの作品はパクりだとか。同じ材料でよりよくできるのはそれなりにすごいことです。 でもやっぱり元の人の許可を取るべきだと思います。でなければ、元ネタを大々的に公開すべき。 Q.050 作者が自キャラに萌えてしまっている現象、どう思いますか? よくあることです。 Q.051 文章、物語、キャラクター、設定など重要なのは? 全部。どっちかが欠けても話にならない。 強いていうなればキャラクターにそれほど力が注がれなくてもほかでカバーできる。 Q.052 どういう人柄の管理人さんが好きですか? ノリのいい人! ファンの声をよくきく人! Q.053 外国名の苗字と名前の繋ぎは「・」派ですか? 「=」派ですか? 場合によるけどこの頃は「・」かしら。ミドルネームとか入るとまた話は別……。 Q.054 作者の年齢/性別は気にしますか? 作品の雰囲気から予想するのは好きです。 Q.055 小説内の( )使用、♪、☆などの記号使用は認めますか? 使用はOK、多用はNG。 Q.056 難しい語彙を使う方ですか? 自分の語彙力を超えたものはあまり扱いません。 難しいのではなく、適切な表現であれば知名度の低い単語でも出します。 Q.057 よく使う文章/言葉って何ですか? ~なはずがない。~というわけにもいかない。否定形の文章が多いです(苦笑 ほかには曖昧な感覚や気持ちを示すものが多い。~気がする。~かもしれない。~だろうか。 「程度」、「ほど」、「ぐらい」、といった量を示すもの。 「どうでもいい」、「知ったことではない」、「必要」…などなど。 Q.058 擬音語は使う方ですか? 多少。 Q.059 絵も描きますか? 最近はあまり。画力が想像に追いつかないw Q.060 特にどの作品の感想をもらえると嬉しいですか? 現在進行中の「聖女ミスリア巡礼紀行」の感想がとても気になります。 Q.061 どういう感想をもらうのが嬉しいですか? もらえるなら何でも。どのキャラが好きとかはもちろん、どこどこの文がよかったとかこの設定がいいねとか読み込んでいるとわかるような感想が特に燃える。 Q.062 批判は受け付けますか? 私個人に対する攻撃的なもの以外は。 Q.063 批判を受けるならば、掲示板・メール・ウェブ拍手などどこからが一番良いですか? 口調によりますが、メールか拍手かな。 Q.064 掲示板、メルフォ、メール、ウェブ拍手など、どこからの感想が多いですか? 昔は掲示板ですね。今はないのだけどw メールも。 Q.065 更新頻度はどのくらいですか? 今だけ1,2日間隔。 今だけだからねっ Q.066 更新を催促されるのは平気な方ですか? ○ 続きが気になるので早く書いてください! に通ずるもの × 更新サボってんじゃねーよ 見捨てるぜ に通ずるもの Q.067 サイトに公開した後に、失敗したエピソードがあったらどうしますか? 場合によります。 Q.068 サイトに公開した後に、あまり良くない文章を見つけたらどうしますか? 直します。 Q.069 誤字・脱字報告はどこにして欲しいですか? どこでもカモン。 Q.070 読みやすさと見栄え、どちらを優先しますか? どっちかといえば前者。 Q.071 掲示板などの書き込みと小説を書くときの文章スタイルはどう違いますか? 実のところそれほど違いませんが、書き込みは顔文字とか使いますし場合によっては砕けます。 Q.072 2,3行改行するときはどんな時ですか?(空白) 場面転換かよほど特殊な間を入れたい時。 Q.073 「…」「・・・」「...」などの三点リーダ(○点リーダ?)はどれを使用しますか? …… 小説で使うときは必ず六点セットです。 Q.074 フォントサイズはどのくらいですか? 10か11ptがすき。 Q.075 自分の作品は読み返しますか? 校正のため、伏線を拾うためをはじめ、インパクトのある冒頭部分だっただろうか、とか色々確認するために読み返します。 読み返して純粋に自分が楽しめたら勝ち。 旧すぎる文は読むのが怖いですw Q.076 台詞と描写、文章の中でどちらの方が多いですか? 昨今では台詞や描写じゃなくて「思考」が多い。 Q.077 台詞と描写、文章の中でどちらが多い方が好みですか? どっちも適度にテンポよく。 台詞が多すぎるものは高橋克彦みたいに説明しあって真実を考えるような会話でない限りは好まない。 Q.078 読書頻度はどのくらいですか? 週に何日かというぐらい。執筆がノってると更に減る。 Q.079 自分の作品に自信はありますか? 昔のは微妙ですがw 最近のは割とあります。 Q.080 お気に入りの自作品はなんですか? 乱雫夢とか獣史上とか。物語は壮大なのに書く表現力が追いつかなくて困惑気味です。 Q.081 今まで書いた作品の中で、お気に入りの設定はなんですか? 現在進行中の話の「聖女ミスリア巡礼紀行」で。 普通連想するような呪殺眼にならないように練ってたら「呪いの眼」が結構面白いことになりました。 ネタバレになるのでこれ以上言えませんがw Q.082 お気に入りのキャラクターは誰ですか?(自作品中の登場キャラで/一次、二次関係なく) 全員にうざいほど愛を注いでます。公開中作品の登場済みで特筆するなら、 男 「乱雫夢」の砂邪、ジュグランキス、雪影。「獣」のジングラーと秀荘。 「聖女」のゲズゥは今までに練った歴代の男性キャラの中でもかなり好きです。 女 「獣」のユウキ、カイナ。「聖女」のミスリア。 Q.083 ボイスドラマを作るとしたら、どの作品のを作りますか? うぅうん、ボイスドラマというメディアムに対する感情が複雑なので、別にいらないですw オセロは別。 Q.084 作品のタイトル/登場人物の名前を決めるコツってありますか? 意味があるものもあれば、ものすごく適当に音のインスピでやったり。 何かを元にすることもあります。 タイトルは作品を一言で表せるような単純明快なものにしてます。 ちなみに聖女には「紀行」と入ってますが実は全然旅行記風とかじゃありませんw Q.085 どういう時が、一番構想が練りやすいですか? どこでも何をしていても(トイレとか結構w)。 ほかの事に集中すべき時、勉強や仕事の途中に不意にひらめくこともあります。 寝る前も。 Q.086 貴方を一言で表すと? 「ずれている」 「理屈っぽい」 不思議系の究極バージョンとか言われたこともありますががが。 Q.087 小説を作る上で、心がけているところはなんですか? 文章の流れのスムーズさ。 キャラを一人の人間として確立。 目に浮かぶような描写。(まだ精進中w 展開や設定のつじつまが合うこと。 Q.088 貴方が登場人物となった時、貴方はどんな役割だと思いますか? 普通に既存の誰かに成り代わってるかと。 Q.089 スランプになったとき、どうしますか? 違うことをするとか、前書いた文を読み直すとか。読書とか。 Q.090 小説のネタはどうやって見つけますか? 生きていればそこら中にネタが溢れてるので特に探してません。 Q.091 貴方なりのこだわりはなんですか? 脇役過ぎる脇役に断固として名前をつけないこと? 描写になるべく五感を(特に嗅覚と触覚を)多く刺激するように書くこと。 Q.092 座右の銘はなんですか? 何の努力もなしに、自分の価値観を最初から他人と理解し合えると思うな。 別に座右の銘というほどでもない……? Q.093 ネタが尽きたときはどうしますか? 思い浮かんだ場面の断片や眼に映った風景をとりあえずメモります。<ネタ帳みたいな メモの中のネタから何かいい案が浮かばないか探ります。 Q.094 小説に挿絵は入れますか? 昔は入れたがった時もありましたが、今は必要性を感じません。 Q.095 日記の内容に作品のことは書きますか? 日記つけてませんw Q.096 小説を書いていて、良かったなぁと思ったことはなんですか? 誰かと世界観やキャラを共有できた時。 狙った通りの反応がもらえたとき? (怖い話を書いたら怖いと感じてもらえたなど) Q.097 西暦から日付を教えてください。 01/16/2012 Q.098 今後の目標を教えてください。 書きたいものを巧く書ききること。 いろんな人に読んでもらうこと。 Q.099 ここまで読んでくださった読者の方に一言どうぞ。 こんなんを少しでも面白がっていただけたら逆立ちをして喜びます! おたより(?)いつでも待ってます! Q.100 ここまで答えた感想をどうぞ。 楽しかったぉ! あと色々思い出せていいリハビリ(?)になれましたw |
05.f.
2012 / 01 / 16 ( Mon ) 青年は、昼の散歩と称して周囲を巡回するのが日課だった。
曇った空から陽射しが漏れている。 雨上がりの湿った匂いが気に障る人もいるそうだが、彼はそれが好きだった。 夏の虫や歌う小鳥、芸術性に富んだ蜘蛛の巣、地を這って花を咲かせる蔦――今日はどんな自然に出会えるだろうかと心をわくわくさせ、林の方へ向かった。 かつて木材を生産する目的で人間が作った林だ。十数年前に、とある事情で放棄された。 気分がいいので、青年は鼻歌を歌いながら歩いた。 しかし林に近づくと、なにやら騒がしいことに気付いて唄うのをやめた。 黒い鎧を身に纏った女性の背が見える。片手で細身の剣を持ち、片手を腰に当て、どこか芝居がかった雰囲気のある女性だ。河の中に立つ騎乗の男性と言い争っている。男性は体格がよく、褐色肌で黒いくせ毛が特徴だ。立派な白馬に乗っている。 (またあの二人か……大方、国境を超えた人間の身柄についてかな) うんざりして、青年は肩を落とした。せっかくの上機嫌が台無しである。同じ国境を守る者同士、どうせならもっと協力しあって穏便にできないのだろうか。 青年自身が仲裁に入った回数は多い。最近では干渉する気も起きない。 今日は様子見だけにしようと考えたが、ふと問題の入国者の姿が目に入った。 横たわる長身の男性は、見るからにして怪我人だった。その男性を鎧の女性から守るように、少女が間に立っている。忠実な犬が、飼い主の死体を守って自分が尽きるまで立ち続けたという童話を、何故か思い出した。 そっと、会話が耳に入るぐらいの距離に青年は近づいた。鎧の女性ことミョレン国の女騎士はシャスヴォル国の兵隊長との話をつけたのか、少女に話しかけている。 「ほう。貴様は命がけで、底辺クズ男を庇い立てするのか?」 低く濁った声で、女騎士が嘲るように喋る。いつ聴いても耳障りな声だ。 「します」 対する少女の声は澄んでいる。見たところ丸腰なのに、毅然とした態度だ。 ははは、と女騎士は口を大きく開けて笑った。下品だと思った。 「男冥利に尽きるとはこのことだな! 何故そこまでする? 貴様の護衛のようだが、替えなど他にいくらでも手に入るだろう。厄介ごとの種でしかない男をどうしてわざわざ連れまわす?」 金髪の三つ編みにまとめた長い髪を、女騎士は空いた手で後ろに払った。いちいち腹立つ挙動だ。 少女は背後を一度振り返った。 「理由は私だけ知っていればいいことです」 震える声を制しながらもはっきり告げる様は、青年の知る誰かを彷彿とさせる。 「くっくっ、いい答えだ。大した娘だな。構わんぞ、仲良く二人とも捕らえてやる」 そこで青年は慌てて、駆け寄った。させない。 「いい加減にしてください!」 新しい人物の乱入に、横たわる男性以外の全員が目を見開いて青年を見上げた。 「まったく貴女はいつも見境なく……。ちゃんと彼等の事情を聞きましたか? 身分証明書の確認は? この一帯で好き勝手をするのはやめていただきたいですね。それから、むやみやたらと人を捕縛したところで、首都の牢獄が一杯になるだけですからね。既に慢性的な問題でしょう。たまには頭を使ったらどうですか」 青年はさっきまで皆が話していた南の共通語ではなく、音節がより多いミョレンの母国語で、怒涛のようにまくし立てた。 女騎士は鬱陶しそうにヘーゼル色の双眸を逸らした。 「聖人デューセ、貴様か。厄介な奴め」 女騎士は長い溜息をつき、剣を収めて、胸の前で腕を組んだ。 「…………私はこれで、お暇しよう」 名残惜しそうだが、兵隊長が踵を返して去った。 少女はまだ、警戒を解かない。握りしめた拳が震えている。 栗色の髪が乱れ、服がところどころ破けて汚れていた。頬には幾筋か涙の跡がある。 濡れた大きな茶色の瞳の凄みを、青年は美しいと率直に思った。 急に、思い出したように少女が瞬いた。背後の男性に駆け寄り、その腹辺りに手を置いて、何かを小さく唱えた。 次に展開された金色の輝きに、青年は虚をつかれた。それは彼のよく知る性質の聖気だ。もう一度少女の横顔を見直した。間違いない。むしろ声で気付くべきだった。 「ミスリア!?」 青年の声が勝手に裏返った。 「はっ、はいっ!」 反射的に姿勢をただして少女は返事をした。 「ミスリアじゃないか。まさかこんなところで会うなんて」 「え、えーと……カイルサィート……?」 聖気を送る手を止めずに、ミスリアは自信なさそうに言った。 二人が知り合いらしいということに、横で女騎士は怪訝そうな顔をした。 「そう、幾月ぶりだね。とりあえず大体の事情は察したよ。あの女性(ひと)のことは僕が何とかするから、もう安心していいよ」 ミスリアは頬を緩めて頷いた。 それまで閉じられていた男性の両目が開かれて、聖人カイルサィート・デューセは、生まれて初めて「呪いの眼」を目の当たりにした。 |
05.e.
2012 / 01 / 15 ( Sun ) 一体何をどうしてこうなったというのだろう。
林の中を全力で走り抜けつつ、少女の頬の温もりを首筋に感じながら、ゲズゥはぼんやり思った。まさか今日こんなことをしていようなんて、数日前の自分は欠片も予想しなかったものだ。 生傷の焼けるような痛みと、聖女が発している不思議なエネルギーが混同して、神経が麻痺していくような手ごたえがある。 ふいにそれがなくなったと思ったら、左の前腕だけ完治したとわかった。流石に破けた袖は元に戻せないらしい。聖気とはもしかしたら無生物には作用しないものなのかもしれない。 「すみません。肩の傷の方は矢自体を抜かなきゃ治せないようです」 ゲズゥの首を抱いたまま、聖女は心底申し訳なさそうに言った。 ――おかしな女だ。恐怖の対象に何故、そんな風に振舞える。或いは、親切心ではなく自分の生存率を間接的に上げる為に行っているのか。 ゲズゥには、さっきの聖女の心の葛藤が敏感に読み取れた。彼女は自分の選択を、人選を、疑い始めている。 もしもゲズゥを捨てて次の護衛候補へ進むと聖女が決めたなら、彼はどうするだろう。自分のことなのに先が見えなかった。 まぁ、その時はその時だ。雑念を振り払って、ゲズゥは走ることにのみ集中した。 数分走ったところで、背後から馬蹄の音がした。あの煩い男が追い迫っているということは振り返らずともなんとなくわかった。 「まことに潔い逃げっぷりだな! 敵前逃亡など、男子たるもの情けないと思わんのか!」 ――いやまったく。 騎士道のような概念は、ゲズゥからみれば生死を前にしてくだらないものだった。汚らしく生き延びるより誇りを守って果てるのが美しいと思う人間もいるだろうが、彼はそうではなかった。 「聖女」 少し息が上がってきたので、囁くような声になった。 「!? は、はい」 呼びかけられて、聖女はやたら驚いた。 「あの煩い男は弓矢を持っているのか」 しばらくの間があった。 「……い、いいえ、持ってないかと」 それはよかった。 ゲズゥは急に走るのをやめて高く跳躍した。聖女が小さく悲鳴を上げる。 目の前に程よい高さの樹の枝があったので、それを着地地点に選んだ。また、程よい距離に別の樹の枝があったので、それめがけて跳んだ。 子供の頃、好きだった遊びのひとつだ。 煩い男がまた喚いているようだが、はっきりとは聴こえない。 十数分そうして樹の間を移動した。 何とか煩い男とは少し距離をあけられたらしい。聖女も大人しく黙っている。 河が見えてきたので、ゲズゥは樹から飛び降りた。ざっと見回すと、数歩流れを上ったところに歩いて渡れそうなほど浅い箇所がある。河はそんなに大きくないのが幸いだ。二十歩ぐらいでいける。 記憶の中の河に比べると、雨の直後にしては水位が幾らか低い。近年の雨の少なさに起因してるだろう。 聖女を下ろし、先に渡らせる。あとに続いてゲズゥも渡り始めた。ゲズゥにとっては膝ぐらいの深さで、聖女は太ももくらいである。 「――貴様! 逃がさぬぞ!」 半分くらい渡れた時点で、煩い男が追いついた。 ゲズゥは聖女を再び抱え上げて歩みを速めた。 煩い男は馬を走らせ、河を渡りながら槍を突いたが、それを前に跳んでかろうじてかわし、二人は向こう岸に着地した。 「つ、着きましたね……」 聖女は安堵したように言い、次いで兵隊長を向き直る。それをゲズゥは後ろから見守った。 「まだだ、まだ逃がしてなるものか」 「兵隊長殿、いくらなんでも諦めてください。シャスヴォル国の総統様はとんでもない大嘘つきで誓約の一つも守れないお方だと、大陸中に評判を広められてもいいんですか」 煩い男は言葉に詰まったように、ぐっ、と顎を引いた。 その時、ゲズゥはまったく別の気配を感じた。 横に跳んだが、思わぬ草のぬめりに足を滑らせてバランスを崩し、伸びてきた鋭く細い剣に突かれた。ドッ、と鈍い音を立ててそれが下腹部に刺さる。 何だか色んなものがよく刺さる日だ、と思いながら地に倒れた。 驚愕に満ちた顔で聖女が勢いよく振り返った。 「こっち側に渡るのを待っていたぞ、『天下の大罪人』。貴様を捕らえればきっと殿下はお喜びになる」 騎士風情の黒い鎧を纏った若い女が、剣先についた血を振り払いながら笑っている。 |
05.d.
2012 / 01 / 15 ( Sun ) 最初、なんて言ったのか飲み込めなかった。
次に頭が勝手に想像し、吐き気を催した。反射的に口元を手で抑える。 なんて、残酷なことを。 ミスリアは眩暈がした。なおこみ上げてくる吐き気を意思だけで制する。目に溜まる涙で視界が霞む。 すぐそばに、手綱を握るゲズゥの手があった。今までに何度もミスリアを助けた大きな手が、急に赤黒い血に塗れて見えた。動物や魔物ではなく、自分たちと同じ人間の血。悪臭が鼻をついた。 ――幻覚だ。すぐに消えたものの、悪寒は残る。 (私はもしかして、とんでもない間違いを犯したの) 彼が誰かを拷問にかけたということも、解体して捨て置いたことも、調書に記されてなかった。しかし本人が認めたからには、実際に起きたことと受け入れねばならない。 「一度きりだ。俺はいつもはそんな手間をかけない」 ゲズゥはそのようにも付け加えた。 「貴様――ゆるさないゆるさないゆるさない!」 兵隊長は逆上して突進してくる。 いつの間にか抜いた曲刀で、ゲズゥは槍を受け流した。ミスリアは巻き込まれないように縮こまる。間に一人いるので、ゲズゥは下手に間合いを詰められない。この場合、長い槍の方が有利だ。 兵隊長とゲズゥは何合か打ち合った。見た目ほど力の差は無さそうだが、兵隊長が押している。 ミスリアはチラリと目線を上へやった。相変わらず、ゲズゥは涼しげな顔をしている。いっそ、この男には心がないのではないかと危惧した。いや、そんなはずはない。人間なのだから、総ての行動は何かしら考えや気持ちに基づいているはず。きっと理由があって、残酷な真似をするのだ。そうでなければならない。 それでも、深い理由をもってしても正当化できない行為は確かにある。道徳を持たなければ人間とてただの獣だ。 (ああもう、わけわかんないっ) ややこしく考えてる場合じゃない。問い質すなら後にしないと。ミスリアはひとまず諦めた。 ――ギィン! 一際大きな音を立てて、鉄と鉄がぶつかり合う。その勢いで、ゲズゥの手元から曲刀が回転しながら離れていった。まずい。 ゲズゥの心臓めがけて、槍の先が迫る。 それを彼は、左腕を出して止めた。刃が前腕の肉に食い込み、骨に当たる。なんとも気色悪い音がした。 兵隊長がひるんだ隙に、ゲズゥは右手で槍に力を込め、横に押してずらした。引かれるようにして、兵隊長はドッサリと落馬する。体重と鎧の重さが合わさって衝撃も大きく、すぐには起き上がれないだろう。 躊躇なく槍を腕から抜き、ゲズゥは黒馬に蹴りを入れて逃げるよう促した。傷口から噴出す血にはお構いなしだ。 彼は周囲の兵を踏み散らしながら強引に進む。まさしく人の命をなんとも思って無さそうな振る舞いだ。止めようか迷ったけど、結局ミスリアは声が出なかった。否、出そうとしなかった。 「止めろ! 矢を射るんだ!」 兵隊長が命令した。 「しかし、聖女様に当たったらどうします――」 「背後からなら問題ない! 奴のほうが的が大きい」 すぐに、弓の弦が弾かれる音がした。背後から複数。 黒馬の足は速く、林の中では的を定めにくいこともあり、なかなか当たらない。 が、ついに一本の矢が馬の尻に刺さった。 馬が大きく嘶き、痛みに驚いて棹立ちになった。 立ち止まった一瞬のせいで、また一本の矢が的を捉えた。 音と衝撃に驚いてミスリアは身体をびくりとした。 例によってゲズゥは動揺ひとつ見せず、すかさずミスリアを右腕で抱えて馬から飛び降りた。 着地にわずかな乱れがあった。 ミスリアは後ろを振り向いた。 「矢が!」 ゲズゥの左肩辺りに、長い木製の矢が刺さっている。貫通はしてないらしいが、前腕の出血と合わせれば手当ては必須だ。毒矢である可能性だってある。 「ほっとけ。それより掴まってろ」 「そんな……えっ!?」 ゲズゥは右腕だけでミスリアを抱え上げて肘に座らせるように固定した。ちょうど、親が子供にするように。体格差のおかげでそういう体勢になれる。彼はそのまま疾走し出した。 吃驚して、とっさにゲズゥの肩を掴んだ。それが怪我の集中している左側だと気付いて、力を緩める。 傷を負った状態では長くもたないだろう。いつミスリアを取り落としても仕方ない。かすかに、腕が震えている気もする。それはきっとミスリアの体重を支える力が不足してるからではなく、激痛に耐えているから。 やむをえまい。一旦迷いも捨てることに決めた。 ミスリアは、ゲズゥの首に腕を回しながら、治癒のために聖気を展開した。 |
05.c.
2012 / 01 / 13 ( Fri ) 小刻みに震える体を制しながら、ミスリアは馬の首を懸命に抱いた。黒馬はいまだかつてない速さで駆けている。数秒もしないうちに林の中へと突入できそうだ。
多数の矢が、頭上を通り抜ける。まだ一本も当たらない幸運に感謝しつつ、おそるおそる、左のほうに視線をやった。すると、割と軽装の弓兵の背後に鉄の鎧を纏った数人の兵士の姿があった。右を向いたら、同じような光景が目に入る。 でも、正面には運良く誰もいない。 「つまらない誘導だ」 ゲズゥの呟きに、はっとした。言われて見れば、不自然な点が多い。 矢が当たらないのは、当てるつもりがないから? これではうまい具合に包囲されてしまう。 あまつさえ、林の中に入ったところに罠が待っている? 「そんな……じゃあどうすればいいんですか!」 最初から左右を挟まれていたなら、突進するより逃げるべきだったのではないかと焦る。 「…………」 密着した背中越しに伝わる鼓動は、少しも乱れていなかった。何だかわからないけどこっちまで強引に落ち着かせられる効力がある。 助かるという根拠がひとつもなくても、信じるだけが唯一の選択肢のようだ。 林に入ると、一気に周囲が緑色に塗り替えられた。樹の高さとまだ曇り気味の空が相まって、薄暗い。 矢の雨は止んでいる。 ふいに、右横から馬蹄の音が聴こえた。 ゲズゥは馬を操作し、さお立ちに仰け反らせて攻撃を避けた。槍の刃先がミスリアの目の前で空を切る。思わずたじろいだけど、声は出さずに済んだ。 ――人並みに乗れるなんて言ってた割に、実はゲズゥの馬術は結構のものではないかと思う。鞍なしに乗れるし、方向転換などスムーズだし巧い。どこで身につけたのかとかちょっとだけ気になった。 黒馬が着地したので、襲ってきた人をみやった。その者は自身の乗る馬を数歩下がらせ、右手に持った槍を構えなおし、二人の正面に立ちふさがった。 三十路くらいの体格のいい男性が口を歪に引きつって苦笑している。くせ毛の黒髪と褐色肌が印象的だ。鎧を纏っていることから、シャスヴォル国の兵とわかる。 「本当に此処で会えたぞ、天下の大罪人。閣下の書は真実だった。貴様を斬る絶好の機会にめぐり合えた私は幸運に恵まれている」 くくく、と喉を鳴らして男性は笑う。 他の歩兵と弓兵が辺りを囲う。 「私はシャスヴォルとミョレンの境目を守る兵隊長が一人だ。名は、」 男性は当然のように名乗った。ミスリアはもう聞いてなかった。 (逃げ場がないよっ! どうするの!?) 口で訊くわけにはいかないので、心の中で叫び、後ろのゲズゥを仰ぎ見た。 すると何故か、彼は少し下を向いてミスリアと目を合わせた。驚いて見つめ返したら、今度は二度瞬きをした。意味があるのだとしたらまったく伝わらない。 でも、少しだけ混乱と恐怖は和らいだ。 正面を向き直り、表情を整えてからミスリアは口を開いた。 「こんにちは。私はミスリア・ノイラートです。事情は既にお聞きのことかと思いますが、総統閣下は、五日の間に国境を超えられたら見逃してくださると誓約しました」 「聖女よ、そんなものを信じたのか? 子供の浅知恵だ。たとえ血で誓約を記したところで、所詮は報告書の操作など容易い。その男を今斬り、数日後に死体を首都まで引きずり戻したところで、誰も死した本当の日時を確認しない。事実上、期限に間に合わなかったと報告すればそういうことになる」 見下ろすように男は笑んだ。 その可能性に思い至らなかったミスリアは、唖然とした。 「他の者は皆貴様を恐れて乗り気でなかったようだが、私は違う。私はこの時を願っていたぞ、ずっと。公開処刑などではなく、私の手で貴様を屠る。楽に死なせはしない!」 兵隊長は、ゲズゥに向けて敵意をあらわにした。強張った空気に耐えかねたのか、樹の上にいたらしい鳥たちが飛び立った。 「どうして、そこまで……」 ミスリアの呟きに、兵隊長はカッとなった。 「私の父上はコイツに殺された! 偉大なる大将軍――」 兵隊長は父の名を叫んだ。 ゲズゥと兵隊長とを、ミスリアは交互に見比べた。 告発に、ゲズゥは何の反応も見せない。相手の話を解していないようにすら見える。 「忘れたとは言わせないぞ! 無残に切り刻んで殺しただろう! 決定的証拠がなく、貴様はすぐに姿を消したが、絶対に貴様がやったのだ。私にはわかる! 決して、戦死ではなかった」 兵隊長は一層怒気を発している。周囲の歩兵たちなどは居心地悪そうに武器を持ち替えたりしている。 証拠が無いのにそこまで言うには何か根拠があるのだろうか。違ってたらひどい冤罪である。ミスリアは会話に割って入る度胸がないので、はらはらしながら見守った。 ようやく、ゲズゥは思い出そうとしてるかのように眉をひそめた。口元が僅かに動いている。 何か思い当たったらしく、ああ、と小さく頷いた。 「――お前によく似て、褐色肌の、無駄に喚き散らすのが好きだった、ガタイのいいジジィか」 その言い方に、息子である兵隊長は怒りのあまり戦慄いた(わなないた)。 「アレには、俺の方が恨みがあった。命だけじゃ釣り合わなかったから、生きたままバラした」 夕飯のおかずを選んだ基準を話してるかのような、何気ない調子でゲズゥは語った。 |
05.b.
2012 / 01 / 12 ( Thu ) 雨粒が小から中ぐらいの大きさに変わりつつある。まだ朝なのに、夕方と勘違いしそうなほどに辺りが暗い。
草場がすっかり水分を吸い上げてしまい、人間にとっても馬にとっても進みづらくなっている。ベストについてるフードにも水が浸透してきた。農家の人に荷に詰めていただいたマントがありがたい。 そして履いてるのがローヒールの革ブーツでよかった――せめて、転ばずに済む。スカートは一部結んで短くしている。 ゆっくりと、ミスリアは黒馬の背にのぼる。 ただでさえ鞍が無くてやりづらいのに、いささか腕力も足りない。濡れた馬の背にのぼるのは難しく、途中でずるっと落ち始めた。 と思ったら、後ろから素早く出た手によって支えられた。大きな両手はそのまま難なく彼女を馬上へ押し上げる。 「ありがとうございます」 お礼を言われたゲズゥはフードの下から顔を見せること無く、普段通りにミスリアを無視した。馬の手綱を引き、歩き始める。 (うぅん。普段以上にそっけない……? 機嫌悪い、みたいな……) ミスリアは、しゅん、としおれた花の如く項垂れた。もちろん、前を向いてるゲズゥには彼女の様子が見えてない。 こげ茶色のコートに隠された背中が、遠く感じられる。 赤の他人に毛が生えたような関係に、これ以上遠いも何も無いはずだけれど。 (……昨夜の会話の所為?) ばちゃっ、ばちゃっ、という音を立てながら馬蹄が一歩ずつ丁寧に地を踏みしめる。 シャスヴォル国とミョレン国を画す国境たる河は、もうすぐそこの林の中にあるという。 来る(きたる)兵との対決に向けて緊張を一層研ぎ澄ますべき時に、違うことを思い浮かべている。 _______ 『そんな、誰が決めるかなんて……神々が定めた自然の真理に従って、生まれた時のまっさらな状態が一番……五体満足という言葉などがあるでしょう?』 あの時問われて、ミスリアは答えに窮した。 『なら、大きな欠陥を持って生まれたら?』 『欠陥……聖気も万全ではありませんから、生まれた時点で欠けてた部分を、埋めるに成功する場合は少ないです……』 『最良になれない者は、別の形を最良として受け入れるのが正しいのか? それとも手に入らない理想を求め続ければいいのか?』 ますます返答に困って、ミスリアは頭を横に振った。そういう風に、考えたことがないのだった。 _______ 饒舌になるのは、それだけ彼にとって意味のある内容だからなのではないかと思う。 やはり表情に変化は無かったけど、語尾など声の調子がいつもと違っていた。何を思って問うたのだろう。ここを突き詰めて考えなければ、距離は縮まらない気がした。けど情けないことに、思考回路が回らない。諦めて、馬の上でバランスを取ることだけに集中した。 雨、蹄、吐息、の音だけに包まれてゆったりと時と景色が流れる。やがて小雨も止んだ頃、ついに鬱蒼と茂った林が眼前に広がった。 樹の一本一本が、ミスリアの十倍を軽く超えた身長だ。ためしに林の中を覗き込んだら、まったく終わりが見えなかった。本当にこの中に国境があるのだろうか。むしろどうしてこんなところにあるのだろう。 考えうるメリットといえば、林の中にいる人間に先がまったく見えないので、待ち伏せて襲撃しやすいということ、とか? もうちょっとよく見たくてフードをおろした。次の瞬間、ゲズゥの舌打ちが聴こえた。 「どうしまし――」 「前にかがんで動くな」 有無を言わせぬ命令口調にわけがわからず、とにかく従った。馬のたてがみにしがみつく様に前のめりになる。 するとゲズゥは唐突に高く跳躍してミスリアの視界から消えた。 次に背中辺りと、脚の間から一瞬の衝撃を感じた。馬が嘶く。 後ろに乗ったようだ。濡れた外套越しに伝わるかすかな温もりを感じる。 「黙って摑まってろ。飛ばす」 彼は低く言った。 ここ数日あった出来事を振り返れば、状況は簡単に飲み込める。 どこからか知らない声がした。 そうして、水の雨に替わって矢の雨が二人に降りかかる。 |
05.a.
2012 / 01 / 11 ( Wed ) さらさら流れ行く雲の網の隙間から見え隠れする細い月が、地上を這う生き物を嘲笑っているようだ、とゲズゥ・スディルは感じた。
心身ともに相当疲れているからそういう幻が見えてるだけだろうか。 彼は短刀を布切れで拭ってから、収めた。両腕が肘まで、どろどろとした紫黒色の液体にまみれている。これも拭った。 馬が魔物に過剰に怯えるので、わざわざ残さず倒さないと落ち着いてくれなかった。ゲズゥが魔物を無力化し聖女が浄化する、の繰り返しで、骨の折れる作業である。 この晩、既に計六体が襲ってきた。おかげで二人とも消耗は激しく、馬の足があっても昼間ほど進まない。 特に聖女の疲労困憊には尋常じゃないものが見て取れた。 魔物を浄化する度に、明らかに前より足元がふらつく。視線もおぼろげだ。やはり「聖気」を扱うには何かしら使い手が払う代償があるらしい。 「一旦止まるか」 珍しく、彼のほうから休憩を提案した。魔物の慟哭は止んでいる。 聖女は弱々しく頷き、立つ気力が抜けて後ろにいた馬の腹にもたれ掛かった。 二人の前には、日中見たのと似たような眺めがある。ひたすら農地。農地を囲うように丘があるので、辺りを見回しやすいように見晴らしのいい高地を走った。民家だけがずっと遠くにあって、幸い誰にも遭遇してない。 農地を抜けて林に到達するまで多分もう数時間も要らない。まさかたったの二、三日で済むとは思わなかった。馬が手に入ったのは好運だったし、寝る間も惜しんでがむしゃらに進んだのが功を成した。ただし、この過労から回復するに数日かかりそうだが。流石のゲズゥでも限界近い。 国境がもうすぐとなると、両側にそれを守る兵力が配置されてると考えるのは妥当だ。気軽に近づけるものでもない。ひと悶着以上の戦闘に備える必要があろう。 「シャスヴォルの北側の隣国って……」 聖女が乱れた髪を結いなおしながら言った。頭がはっきりしなくて思い出せないのか、難しい顔をしている。 「ミョレン」 ゲズゥは水筒の水を少しだけ喉に流してから答えた。 えっ、と聖女が驚きを声にした。 「ミョレン国といえば王族が治める小国で、先代王様が一年前にお亡くなりになってから王位争いが絶えないという? 確かそれで、国全体の生活水準が落ちる一方だと聞きました」 「ああ」 ゲズゥは否定しなかった。聖女の言葉が事実だからだ。過去はともかく、現在のミョレンは権力者が王位争いにかまけて政治をほったらかしにしてるという国だ。 それにしても島育ちと言ったことといいミョレンを直接知らないことといい、聖女はもしかしたら大陸の東海岸沿いに来たのかもしれない。 「治安が心配ですね……」 聖女は暗い声で呟くと、膝を抱えるようにして地面に座り込んだ。気分が悪そうだ。 もし急に体調が崩れるようならどうしようか、など考えながらゲズゥは無意識に彼女を観察した。世話をするか、勝手に回復するまで放っておくか、はたまた馬に縛り付けて連れ回すか。 後者がもっともな選択に思える。ゲズゥは少女の看病など記憶の限りしたことがない。 「私の顔に何かついてますか?」 見られている時に出る典型的な質問を、聖女は口にした。 「……」 沈黙から、何故か聖女はゲズゥの考えを汲み取った。変に鋭い。 「大丈夫ですよ。休んでいれば治ります。普通に怪我を治すより、魔物を浄化する方が気力を使うだけです」 聖女は笑って見せた。 「聖気はものの本来あるべき、または最良の形に届く力とされています。魔物の場合は、天へ昇華させるのが最良ということですね。怪我や病気が治るのも、元の健康な状態がその人にとっての最良だからです」 膝の上で組んだ腕に頭をのせて、こっちが訊いていないことを聖女は勝手に喋り続ける。 「押し付けがましい」 ふとゲズゥが口を挟んだ。 「はい?」 すぐに返事をせず、ゲズゥは足元を通りかかろうとしたネズミに向かって短刀をサッと投げた。かすめたが、逃げられた。短刀が地に刺さる。 「ものの最良の状態が何なのか、誰が決める」 |
設定画1
2012 / 01 / 10 ( Tue ) |
04.e.
2012 / 01 / 09 ( Mon ) 追跡されにくいよう巧妙に回り道を組み込んだりして、そのまま日が暮れる時刻近くまで馬を走らせ続けた。
定期的に休んできたとはいえ、馬の方に疲れが出ている。 「夕暮れまで一時間半でしょうか……」 ミスリアは陽のほうを向きながら呟いた。 隣でゲズゥが樹の根元に寝そべり、黒馬はそこらで草を食べている。 貴重な休憩時間だ。日中は人間から逃げるように、夜中は魔物から逃げるように移動し続けなければならない。 シャスヴォル国を出たら少しは人心地つくのだろうか。 何かしら妨害されない限り、運がよければ明日中につけるかもしれない。馬を使って短縮できた時間は大きい。 「今のうちに寝るんだな」 「……はい」 どこで、なんていちいち彼女は訊かなかった。 自分が持っていた肩掛けバッグを枕にして、ミスリアも樹の根元に寝そべった。ゲズゥに背中を向けるように横になる。 心地よい静寂が訪れる。 でも、まだ眠れなかった。 「あなたが、聞きしに勝る強さで安心しました」 慌しかったこともあり、必要最低限の会話以上を交わさないので、言い足りないことが溜まっている。今のうちにほんの一部だけ垂れ流してみようと思った。 「どうして一緒に来る気になったのか、できれば教えて欲しいです」 起きていそうな気配はするけど、反応がない。ミスリアは構わず続けた。 「伝書鳩の件は困りましたね。総統さまのお約束はどこまで有効なんでしょう」 「……」 「本当はあの馬売りの夫婦も、姿を見られたからには口封じをすべきだということは理解しています」 といっても、後になって考え直してから気づいた事実だが。 頭で理解しても絶対に許したくなかった。命を奪うことだけは。 「あの」 深呼吸してから、本日一番言いたかった言葉を用意する。 「人を殺すのはもう……やめて下さい」 拳を握り締めた。出すぎたことを言っているのは自分でもわかっている。 ミスリアはそれでも、願わねばならなかった。 昨晩の夜盗は、どうなったのかわからない。頭を強く打った者もいたし、魔物の襲撃もあって決して無事ではすまなかっただろう。彼らはミスリアを襲った敵だ。しかし、自分のせいで命を落としたのかもしれないと思うと寝覚めが悪すぎる。 今日に至っては、ゲズゥはただの一般人に鮮烈な殺気を向けていた。 きっと彼はミスリアを殺すことにだって何の躊躇も無いだろう。教団からの報復や国からの処罰は歯止めにならないと思う。そんなものを恐れて生きるようなら「天下の大罪人」にならないはずである。 「――何で」 数秒後、静かに理由を問われた。 もう一度深呼吸してから、ミスリアははっきりと告げた。 「死後、間違いなく魔物になるからです。あなたは罪を重ねすぎてしまっています。私は、あなたにそうならないで欲しい」 _______ 間違っているからとか、誰かが悲しむからとか、どんなくだらない理由を提示されるのかと思っていた。毎回それで泣きながら邪魔されるのかと想像しても鬱陶しい。 意表をついた返答だった。 罪を重ねるのは止めた方がいい、みたいな似たようなことを以前にも言われているが、こんな理由を示されたのは初めてだった。 ゲズゥは魔物が生じる条件などを知らない。多少興味を引く話だ。 でも本当は死後のことなんて全然気にしてないし、そんなことより今は眠い。 そうか、とひとことだけ答えておいた。 |
04.d.
2012 / 01 / 08 ( Sun ) 厩舎にて馬にブラシをかけてる女性は、手を止めて会釈した。
「こんにちはぁ。これはまた可愛らしいお客様だわー」 最初に話した農家の人といい、地方の訛りのようなものがある。 そばかすの多い中年女性はミスリアに明るく手を振ってきた。 こんにちは、と返し、ミスリアは遠出用に馬を買いたいという事情を話した。 女性は快く応じ、いま一番の良質だという馬たちを呼ぶ。 彼女は上からの視線に気づかない。 ちょうど厩舎を覆うようにそびえる大樹の中にゲズゥが潜んでいると知らなければ、ミスリアだってまったく気づかないかもしれない。見事に気配が消えている。 その様子は、昔絵本で見た黒ヒョウにどことなく似ていると思った。 いい隠れ場所が見えるので今度は近くに潜んでおく、と言い出したのはゲズゥの方だったので、そういうことになった。 厩の女性がミスリアに注意を向けてた間に、ありえない速さで彼は樹を登った。ほとんど音を立てなかったことといい、慣れていそうだ。 (別に見張って無くても大丈夫なのに、心配してくれてるのかしら) ほんのちょっとだけ期待した。 「この子なんてどう? おとなしい子だし、脚が丈夫でスタミナあるからね。いい毛並みよ。触ってみる?」 勧められた黒馬にミスリアはそっと手の甲を触れた。黒光りする毛並みは、確かにいいものだった。 他にも何頭か見て回るうちに、少し離れた小屋の方から男性が出てきた。 畑仕事に向かう途中と思しき格好をしている。片手には鎌を持っている。 「おお、客が来てるのか……」 言いかけて、中年男性は固まった。警戒心を表している。 「嬢ちゃん、ひとりか?」 「え? 私ですか?」 質問の意味も、何故訊かれるのかも、ミスリアには何が何だかわからない。ゲズゥは相変わらず気配を発していないので、見つかったとは考えにくい。 男はミスリアに向けて鎌を構えた。慌てて女が間に入った。 「何してるの、あんた」 「鳩で伝書が来ただろ? 十四、十五歳ぐらいの女の子と二十歳ぐらいの男の二人連れに気をつけろってさ」 「この子は一人よ」 「それはそれでおかしいじゃねーか。女の子の一人旅なんてさ」 ミスリアは無意識に、半歩さがった。 ――伝書鳩でお触れが回っている? さっき行った家はたまたま届いてなかったまたは見てなかった? 男女はまだ言い争っているが、状況はおそらく悪い方に転んでいる。 総統の言っていた「五日の猶予」の意味を考え直す必要がありそうだ。 そばかすの女性が勢いよくミスリアを振り返った。 「ねえ、違うでしょ? 『天下の大罪人』を連れてたりしないよね?」 そういう風に問い詰められると、絶句するほかない。こんな大きな嘘を突き通せる自信が無かった。 ミスリアは笑顔を引きつらせた。 「答えられないってことはそうなんじゃねーか!」 男の大声に馬たちが驚いている。 その時、樹の上からガサッと音がして、件(くだん)のゲズゥが降ってきた。 「なっ!?」 男女が吃驚してる間にゲズゥは曲刀を抜いていた。 素人のミスリアにも殺気のようなものが感じられる。 「……待ってください!」 彼女がそう叫ぶより早く、彼は刀を振り下ろしていた。女性の背中を浅く斬り、次に男性めがけて刀を薙いだ。 「ゲズゥ、やめて! お願いです!」 男は最初の一撃を鎌で何とか受け止めていたが、明らかに実力の差が出ている。足払いかけられて男性は簡単に落ちた。ゲズゥは容赦なくその腹に低い蹴りを入れた。 そこで思い出したように、ゆっくりミスリアを振り返った。 「殺さないでください」 涙目で訴える。 ゲズゥは無表情のままなので、届いたかどうか知れない。色の合わない両目に今はぞっとする。 彼は首を横に傾げて、一度コキッと鳴らした。次に地を蹴った。 目の前からゲズゥの姿がまた消えたと思ったら、ミスリアは腰からさらわれ、気がつけば馬上の人となった。 黒馬には鞍がないけど、手綱はある。 ゲズゥは掛け声の代わりに馬の腹を蹴った。 「待て、馬泥棒……! 大罪人がっ」 背後の必死な呻き声から一気に遠ざかり、確かに黒馬の脚は速かった。 ミスリアはこんな速さでの乗馬は初めてで、ひたすらに怖い。 「あの人たち、お、追ってくるんじゃ……」 罪悪感でいっぱいだった。二人の怪我も治してあげたいのに。 「舌かみたくなけりゃ口閉じろ」 言われたとおりに口を閉じて、ゲズゥのお腹辺りにしがみついた。 |
04.c.
2012 / 01 / 06 ( Fri ) 「あ、そういえばもう少し進んだところに馬を売る方がいらっしゃるとか。行ってみますか?」
着替えを渡しながら、聖女が明るく言った。 「……お前の旅だ。お前が選べ」 ゲズゥは衣服類を受け取った。 突き放したような言い方かもしれない。案の定、聖女はどこか寂しげな顔をした。 馬があれば移動が格段に速くなるし楽になる。しかし、買うのでは他人と関わる必要が生じる。またしても聖女が一人でどうにかするしかないわけで、ゲズゥの意思は関係なかった。 少ない言葉からそこまでの意図を汲み取れないだろうけど。 ゲズゥは魔物の血液などで汚れた上着を脱ぎ捨て、灰色の長袖シャツに袖を通した。四角状の長い裾は本来の彼だったらあまり好んで着ないタイプだが、この際受け入れよう。何せ、労せずタダで得たものだ。 下着を替えるためにズボンをおろし始めたら、聖女があたふたと回れ右をした。こっちが腰布しか巻いてなかった状態で出会ったくせに、今更大げさな反応をする。 替え終わって彼は褪せた紺色のズボンを履きなおし、藁サンダルと細い編みベルトも身につけた。 なんというか、着替えるだけで大分気分がよくなる。欲を出せば飛び込める水場が欲しい。 もう何日……いや何週間? 水浴びをしていないのか思い出せない。とっくに汚臭を発していよう。いつもなら気にしない点だが、聖女のほうが花みたいな爽やかな香りがするのでやや自意識が強くなる。 「あの……」 聖女が何か言いたげだ。まだ、振り返る気になれないらしい。 無視して、ゲズゥは黙々と身なりを整え続ける。 短刀、曲刀、聖女が持ってきた水筒、その他の道具諸々を収めた。脱ぎ捨てた服を丸めて入れてから、袋の口紐を調整する。このくらいの大きさなら運ぶのも楽だろう。右肩にかけるように背負った。 ようやく、聖女が振り返った。困ったように眉根を寄せている。 何度か瞬きをしてから、言い出した。 「実は……乗せて貰うことはよくあっても、自分で馬に乗ったことが無いんです。私が育った島にいませんでしたし」 薄っすらと言わんとしてることは伝わった。 「手綱を引いて連れてくればいい」 試し乗りをしてみるかと問われれば、頑として断ればいいだけのこと。そうするとほぼ商人の勧めだけで決めねばならないのが難点だが、ゲズゥにだって馬の質を識別する観察眼がないし、一緒に行くメリットが少ない。 「乗れますか?」 「……人並みには」 「ではお願いします。ありがとうございます」 聖女は深々と礼をした。 礼をされる筋合いがあったか? とりあえず、黙って受け取っておいた。 着替えも終わったし話がひと段落ついたので、ゲズゥはゆるりと歩き出した。 その後ろを聖女がてくてくとついてくる。 ふと空を見上げたら、綿みたいな淡い雲と青い空が目に入った。数ヶ月に渡った牢獄生活の所為で、外の景色がどういう風に変動するのか失念していたらしい。雲の流れひとつがひどく新鮮に映る。今日の空が昨日見た空とまったくの別物だと思い知る。 サンダルで草を踏みしめる時に、時たま足の指の隙間をくすぐる、草の葉の冷たさも忘れていた。 そんな些細な感覚さえ、生きていなければ味わえないもの。 ちらりと聖女の方を見やった。すると、茶色の瞳が訊ねるように見つめ返してくる。 少女が首を傾げると、ゲズゥはしれっとして再び前を向いた。 |
04.b.
2012 / 01 / 04 ( Wed ) 本心では、林の方に近づくのがとてつもなく嫌だった。
これが国外に出る最も簡単なルートでなければ、一刻を争う状況でなければ、絶対に避けて通っていた。 やむをえないのだと自分に言い聞かせながら、ゲズゥは大樹の枝の上に横になった。 たまたま見つけた仮眠場所で、聖女が民家へ降りている今のうちに休んでおきたい。なんだかんだで徹夜明けだ。 二時間経っても聖女が戻ってこないのなら、探しに行くと約束した。 いくらシャスヴォル国の農民が比較的おとなしいといっても、二時間も放っておくのは護衛として雑な仕事だろう。しかし、ゲズゥはそこまで気にしない。異変を察知したら折を見て様子を見に行こうぐらいには思っているが。 ――乗っても失うものが無く、乗らないなら確実な死があるだけ――聖女の申し出は、ゲズゥにとってそういう話だった。 自由気ままな生活を返上するのに抵抗が少なくて、自分でも驚いている。やはり、今までの人生に飽きていたのかもしれない。多少窮屈になっても、それ以上に新しい生き方を試したいのだろうか。 よくわからない。考えることを放棄し、ゲズゥは目を閉じた。 _______ ちょうど二時間後に目を覚ましたら、腹の上に陣取る小鳥が一羽見えた。小鳥は首を傾げ、何度かさえずる。 なんとなく動かないでいたら、しばらく小鳥と見詰め合うことになった。 「えーと……ゲズゥさん? 何してるんですか」 下から遠慮がちに訪ねる声で、我に返った。 起き上がると、小鳥は一目散に飛び去った。 「ゲズゥでいい」 彼は跳躍し、途中の枝からぶら下がったりして、素早く十ヤード(約 9.144 メートル)の高さを降りた。 聖女は目を丸くしてそれを見守っていたが、ゲズゥが着地した途端に思い出したように抗議した。 「でも、年上ですから。敬称をつけるのが普通でしょう」 「必要ない。お前は俺の舎弟か」 「え……? 舎弟? 違いますけど」 訝しげに聖女が言う。 ゲズゥは特に補足の説明を加えなかった。ただ、さん付けが鬱陶しいだけなのだが。 「……では今後から努めて呼び捨てにします」 諦めたのか、聖女は同意だけした。 両手に抱えている大荷物でいっぱいいっぱいらしい。聖女は自身の大きさに近い袋を地面に下ろした。さぞや重かったことだろう。見れば、パンパンに中身が詰まった肩掛けバッグもかけている。時間ギリギリとはいえ、自力で戻ってこれたのは賞賛したいところだ。 それにしても聖女自身着替えているし、早朝より清潔になっている気がする。風呂でも借りたのだろう。それなら、時間がかかったのもうなずける。 ふくらはぎまでの長さの茶色スカートと動きやすそうな半そでシャツ、クリーム色のフード付ベスト、そして頭の後ろに束ねた髪。昨日より幾分か旅行者っぽい格好になっている。それでいてなぜか聖女の純白の正装よりも少女のあどけなさを演出している。 「日持ちする食糧と、着替え、方位磁石、道具……」 聖女が袋の中身をざっと確認する。 「気前がいいな」 「ちょうどあの農家の娘さんが病を患っていまして、治癒を施したお礼にたくさんいただきました。お金を出してもよかったんですが先方が是非にとおっしゃいまして」 なるほど、実に便利な力だ。即席で取引材料にもなるか。 「外に男性の旅の供が待っていると言ったら、男性用の着替えなども用意してくださいました」 その男が何故一緒にこなかったかに関しては、怪しまれないように適当な嘘でもついただろうか。 もう少し時間があれば洗濯していきたかったんですが、みたいなことを聖女が言っている。 「国境を越えたら河でも使え」 「はい」 呆れられると思ったら、すんなり賛同した。 旅行中の家事に於いては譲歩や柔軟性が不可欠。無駄に育ちの良い人間はそれに欠きやすいから困るが、聖女はそうじゃないようで何よりだ。 |
04.a.
2012 / 01 / 03 ( Tue ) 暗い青に彩られる天に、仄かなオレンジ色が伸びる。夜明けの空を、聖女ミスリア・ノイラートは丘の上から眺めていた。木に寄りかかって立っている。
早朝だからか、夏にしてはやや涼やかな風が吹く。 地上に視線を移すと、見渡す限りの農地が目に入る。育ててる作物はさまざまなようで、畑の色が違う。ゲズゥ・スディル曰く、農地を抜けるには丸一日以上を要するらしい。 「民家がありますね」 背後の岩に座す青年を振り返って言う。ゲズゥは短刀で自分の頭髪を切ってる最中だからか、ミスリアと目を合わせることなく軽く頷いた。 「運がよければ馬やら物資が奪えるな」 何の感情も込めずに、彼はサラリと応じた。 「う、奪うなんてダメです! ちゃんと家主の方に頼みます」 ゲズゥがあまりに自然に言うので、ミスリアは声を上げて叱った。 世に言う「天下の大罪人」の善悪の線引きが一般常識とずれているのは当然といえば当然だろう。大まかに今までの態度からして衝動や感情で動くのではなく理性的な男に見えたが、理性で考えて暴力を振るうのだって十分ありうる。 「じゃあお前が一人で行くんだな」 そっけない返事。もしかして気を悪くしたのかと内心焦った。 「その方が向こうも協力的になる。俺はまだ指名手配中と変わらない」 ゲズゥはそう続けた。一瞬だけミスリアを見上げて、すぐにまた髪を切る作業に戻っている。 そうだった。首都で昨日起きたばかりの騒動を、僻地の人間がまだ知るはずないだろう。「天下の大罪人」の顔を見れば迷わず通報するのが普通だ。 国外へ出るまでは、油断できない。 といってもその顔が、大陸でどこまで一般人に知れ渡っているのかいまいちわからない。此度ゲズゥが捕らえられたのはアルシュント大陸の中東地域だ。それを、彼の出身地である南東のシャスヴォル国が裁くということになったらしい。詳しい流れまではミスリアが手にした調書に無かった。 用心するに越したことはない。 「わかりました。私が一人で行きますから――」 言い終わらないうちに、ミスリアの腹部から空気が圧縮される音がした。 赤面しそうな自分を予知して、思わず俯いた。 持ち歩いてた食糧は、昨日のうちに食べつくしている。お腹がすくのも無理はない。無理はないのだけど、どうしても恥ずかしくなるのは何故だろう。 ゲズゥがナイフを置く音が聴こえる。それから、何かをポケットから取り出しているような、ガサガサ音がした。 「ほら」 顔を上げたら、小さなポーチが飛んできた。 受け取ろうと手を出したけど一瞬及ばなかった。足元に落ちたそれを、拾い上げる。 でこぼこした布のポーチをあけると、クッキーのようなものが入っていた。 「どうしたんですかこれ?」 ミスリアは驚いて訊ねた。 ゲズゥは答えず、全身についた黒い髪を払っている。立ち上がって、それらを埋めるように土を蹴った。緑の中に黒は目立つから隠しているのだろう。 一思案してから、気づいた。 「もしかしてこれも、昨晩の夜盗からいつの間にか取っていたのですか?」 散髪に使っている短刀だって、そうでなければならない。ゲズゥは身一つで出てきたのだから、与えられた服以外所持品が無かった。 どうでもいいことだ、とでも言いたげな様子で、ゲズゥは短刀をくるくると指で回し遊んでから腰辺りの鞘に収めた。 ミスリアは小さくため息をついた。あの場面で、そこまで抜かりなくて結構なことだ。彼女だったら、盗人とはいえ他人のものに手をつけるのを躊躇う。その点で、ゲズゥはまったく悪びれた様子がない。大罪人という経歴を思えばそれも当然。 お互いにできること、入れる場所や状況が違う。同時にそれは、片方に不可能なことをもう片方がカバーできるとも解釈できる。 不安はまだ多いけど、旅をする上で微妙に相性がいいのかも、なんて前向きに考えたりもした。 |
新年明けましておめでとうございます
2012 / 01 / 01 ( Sun ) お早うございます(・∀・) !
2012年ですね。 こんな、年末に思いつきで始めたような自己満足ブログに、足を運んでくれる皆様に感謝感激です。 とりあえず異様にテンションの低いヒーローと小動物なヒロインでごめんなさい。 寒さや食べすぎなどに気をつけましょう。 今年もよろしくお願いします♪ |