名づけバトン
2012 / 12 / 17 ( Mon )
淡色綺譚(http://awairo.iza-yoi.net/)の管理人さんがやってたの見て拾ってきたバトン。


【オリジナル名付けバトン】

1.オリジナル作品のタイトルを挙げてください
「聖女ミスリア巡礼紀行」

2.その由来(意味)を教えてください
物語の内容をスパッと一言で言い表すようなタイトルにしたくて、巡礼紀行とつけました。実際は紀行やら旅行記やらの作風ではないのですが。
「聖女巡礼紀行」だけで真面目な宗教関係の人の検索に引っかかりたくなかったので(笑)、主人公の名前を入れておきました。

3.主人公の名前は何ですか?
ミスリア・ノイラート
一応ミスリアが主人公ポジションですが、ゲズゥも主役みたいなもんです。

4.その由来(意味)を教えてください
多分ミスリルから取ってます。理由は何もありません。ノイラートも適当です。
私は語呂というか頭の中に浮かんだ音の羅列をまず気に入って、それを名前に使いたくなるので……

5.主人公以外のキャラの名前を挙げてください
ゲズゥ・スディル
カイルサィート・デューセ
シューリマ・セェレテ
オルトファキテ・キューナ・サスティワ
ヴィーナキラトラ
イトゥ=エンキ

など。

6.その由来(意味)を教えてください
明確な由来があるのは少ないです。
デューセ→知人の苗字「ドゥーセット」から。
ヴィーナキラトラ→マダガスカルの州「ヴァキナンカラトラ」から。
イトゥ=エンキ→イトゥはインドネシアのバハーサ語から。意味は知らないw

7.舞台となっている場所(星、国、街、学校、組織)
アルシュント大陸
大陸を縦断する旅の話なのでよく移動してますが、全部の場所に名前をつけているわけではありません。
大陸は現在18カ国という設定ですが、おそらく全部の国は出ません。

8.その由来(意味)を教えてください
ただの語呂の思いつき。別の考えでは、最後まで名前付けずに「大陸」と呼ぼうかとも考えていました。

9.名前を付ける時の傾向、癖は何かありますか?
音を使いまわさないように気を使います。日本語名だと意味やキャラクターの性質を名前に結び付けますが、この「ミスリア」の場合はそんなの全然無いです。一貫して適当です。
ただ、ヨーロッパ風ファンタジーにありがちな名前は全力で避けています。その努力が反映されているのか、「サスティワ」や「ツェレネ」みたいな名前が出来上がり…。
地名をつけるときは検索にかけて、既存の名前でないことを確認してます。

10.回す人5人挙げてください
ご自由にどうぞー。

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:08:52 | 余談 | コメント(0) | page top↑
2000の想い
2012 / 12 / 09 ( Sun )
 私は今、重要な人生の一場面を前にしている。
 大きなハードカバーの本で顔を隠したまま、すー、はー、と深呼吸を繰り返した。

 失敗すると思う。激しい動悸で胸が痛い。
 でもそれは挑む前に諦める言い訳にはならない!
 今日こそ絶対に言ってみせる!

 私は本を閉じ、ドンッと机に置いた。しまった、図書館なのに不自然に大きな音を立ててしまった。
 目当ての人物は音に振り向かずに、腕に抱えた本を棚に戻す作業に夢中になっている。

 偶然にも図書館に二人きりだなんて、貴重なチャンスである。私は立ち上がった。両手を背中に隠して、あの人に接近する。

「あの――」
 声をかけようとして、詰まった。
 彼が棚から視線を移し、腕の中に残る最後の一冊の本を確認している。ふいに見えた真剣な横顔に、私はうっかりドキッとした。

 呆然と眺めていたら、彼が私の視線に気付いた。

「どうかしました?」
 秋風のように清々しい声と爽やかな笑顔を向けられ、私はまた放心しかける。
「?」
 彼は背に隠された私の両手に興味を示している。そこで私は我に返った。

「せ、先輩!」
「はい?」
「私、修道女過程で準備期間中の者ですが。あの、勉強会いつも有難うございます」

 私は次に名を名乗った。
 彼がたまに講師役を引き受ける勉強会に参加してると言っても、何十人中の一人だ。しかも私は際立った美人でもなければ秀才でもなく、発言もあまりしないから記憶に残らなくてもなんら不思議は無い。
 彼の琥珀色の瞳が、僅かに見開かれた。

「ああなるほど、覚えているよ。こちらこそ参加してくれてありがとう」
「あ、あああのコレ! お誕生日おめでとうございます! プレゼントです受け取ってください!」
 勢いが萎れない内に私は行動に移した。

 白い包装紙に包まれた拳ほどの大きさの包みを、ずいっと差し出す。
 きっと見苦しく茹で上がっているだろう顔を見られないように、深く頭を下げつつ。

 それからしばしの沈黙があった。

 先輩はきっとドン引きしてる。何で誕生日知ってやがるんだこの気持ち悪いヤツ――ときっと思っている。
 いや、そんなヒドイこと考えるような人じゃない。
 私は心の中で一人悶々と会話をしながら時が過ぎるのを待った。

「ありがとう。大事にするよ」
 くしゃり、包装紙が音を立てた瞬間、私の手のひらに乗っていた重みが消えた。
 私は弾かれたように顔を上げる。

「でも、僕の誕生日なんてよく知ってるね。誰にも教えてないと思うんだけど」
「……不審に思いますか?」
「ううん、驚いてるだけ」

 綻んだ優しい笑顔に、私は胸が締め付けられるような感覚を覚える。

 好きな人のことは何でも知りたくなるから、本当は情報を求めて教団中を駆け回ったり、名簿を見せて欲しいと管理人に泣き付いたりした訳で。
 知らずともその過程は彼になら容易に想像できるはず。
 そこに悪意が無かったとはいえ、先輩は私を気味悪がってもいいと思う。そんな素振りを見せないのは私の必死さを見て気持ちを汲んでくれているからだ。

 いつも相手の気持ちを思いやる――そう、私はこの人のこういうところに憧れたのだ。
 私はもう一度深呼吸した。体中の細胞がそわそわしているような錯覚を覚える。

 ――言わなきゃ。
 逃げ出したい自分を奮い立たせ、私は背筋を伸ばした。

「あの、カイルサィート・デューセ先輩。こんなこといきなり言われても迷惑かと思いますが、その」
 一拍置いて、また息を吸い込む。
「お慕い申し上げております!」
 勢いで頭を思いっきり下げた。

 ――言った! ちゃんと言えた!
 そしてもうダメだ恥ずかしくて死にそうだ逃げる!

 私は先輩の反応を、どういう顔をしているのかすら見れずに、図書館から飛び出した。



忘れていませんよ2000HITお祝い(ノ)・ω・(ヾ)
踏んだのがえびだったのでカイル番外編です。私には珍しく一人称。
なんだろうコレ、なんか楽しくなってきた……ミニ連載化してやろうかな。3~4話完結の。

多分、つづく (笑)

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:20:29 | 余談 | コメント(0) | page top↑
あ。
2012 / 12 / 06 ( Thu )
言い忘れてましたが、アンケートは複数投票ができますよ、とw

それを言うと工作のにほひがすr…いやなんでもない^p^

つまり、この人もあの人も気になる~ って気持ちを表現しても良いってことですよ!

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

16:42:58 | 余談 | コメント(0) | page top↑
果たして…
2012 / 11 / 25 ( Sun )
昨晩、友人たちがまさに一触即発で喧嘩始めるとこでした。

見知らぬ男が因縁つけてきたのが原因なのですが、その原因を作ったのが友人だったので、こちらが一方的に言い負かすこともできず。

言い合っていた友達も原因がこっちにあるとは気付かずにひたすら怒鳴っていたわけで。

何でしょうね、感情的な人間ほど厄介なものはない。


二人が喧嘩になれば私はどうしたでしょうね。

問題は周りに大勢の人間が居て、白人マイノリティな私たちがおそらく簡単に「敵」に祭り上げられたであろうことか。全員がモブになって私たちを駆除しにかかったら、間違いなく正しい判断は逃げることだろうけど。何せこっちは男二人で女三人。しかも常連の店だから迷惑かけたくないし。やりあうにしても場が悪い。

半端な素人なら、よりアグレッシブな人間に簡単に負けるだろう。
体格差もあるだろうし、私にできることなど或いはなかったかもしれない。
ボトル割って武器にしたら逮捕沙汰間違いないしなー 逮捕だけはダメだわー 異国の地でそんなことになったら今後の私の社会人としての人生に影響が…いや祖国で逮捕されるよりましなのか? わからん(苦笑

でも達人だったならば、冷静な人間の方に分がある、と言うのが私の持論ですが、果たして現実ではどうなっただろうか。


最終的には何も怒らず後ろ指差されながらも歩き去りましたけど、もし喧嘩になってたら?

まあ場の流れを読んでいたと思うけど。
周りが止めに入るわけがない文化の中で、私は問題の中心人物を締め上げようとしただろうか?

怯えて逃げはしないだろうけど、他の女子の盾になろうとしたとか?
そもそも声を張り上げるのが嫌いな私、しかも現地の言語(仏語ではない)もさっぱりだから言い合いでも負けるし。

無言で蹴る?



果たして…

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

18:01:07 | 余談 | コメント(0) | page top↑
キュウリのように
2012 / 10 / 30 ( Tue )
まったく本編とは関係の無い話ですが、昨夜職場の友達に

You're as cool as a cucumber

と言われた。褒め言葉? らしい?


慣用句で調べれば出てきますが、「非常に冷静で、ナーバスでも感情的でもない」という意味だそうです。

私が…? いやまあぶち切れたりする時はするけど、基本は必要以上に感情的になるのは私の美学に反すると言うか…

ほう…そう見えるのね… まあ基本的に喋るより聞くに徹するタイプだったり。
焦らずに物事を判断するよねー と言われた。ま、まあ、そうありたいと思ってるよ(照



本編は今日中に更新すると思いまー

拍手[0回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

16:44:07 | 余談 | コメント(0) | page top↑
拍手御礼ログ 06~10
2012 / 10 / 22 ( Mon )
はやいところもう11月もすぐそこですね。
ドウイウコトナノ/(^O^)\

あれ? もうすぐこのブログも一周年じゃね?
一周年になる時期が私の仕事の契約が終わるのと同時期ですねぇ。
何か用意できるかしら。いや、何を? <毎度のことだが

2000HIT記念達成からしばらく経っていますがー
ちゃんと何かするよ…多分…!


続きから拍手御礼ログ。

拍手[6回]

続きを読む

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

04:44:49 | 余談 | コメント(0) | page top↑
ほぼ私信です1
2012 / 09 / 18 ( Tue )
海老反りへ。

>拍手
羊女に「ようじょ」を見出す君の執念に脱帽!
げっさんだったから気味悪いとか思うのだけどね。普通にもふもふふわふわですよ。

そうか、君が2000か… じゃあ特別編のネタでも練っておこうか。



ミクシィのこれ見てかいるたん思い出したワロス
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2157350&media_id=75&from=home&position=5

1,5,7あたりが特にw 

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

19:17:48 | 余談 | コメント(2) | page top↑
本編100記事達成記念
2012 / 08 / 28 ( Tue )
あれまぁ 近いとはわかってたのにいつの間に。

今日気付いてたった今思い立ったという、超即席書き下ろし番外編ですw

何でか拾い食いのこと考えてたこの頃。 それをネタに掌編書きたかったのでここに載せちゃいます。
ちょっと伏せてる部分もありますがいつか何のことだったのかわかるでしょうw


あー それにしても 足の指が謎の虫(姿を見てない)に刺されてめっちゃくちゃ痛かゆい~~
腫れすぎて怖いわ せめて血を抜こうと思ったけど指の関節辺りだから難しくてw

う~~~~

二度とサンダルなど履くものかぁああ



↓続きからどうぞ↓

拍手[2回]

続きを読む

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:50:04 | 余談 | コメント(0) | page top↑
入れ替えました
2012 / 08 / 16 ( Thu )
どうも~。ここ三日ほどホテルのネットがぶっ飛んでましたw そういうわけで拍手お礼を入れ替えました。 なんていうか、オチのある話が書けるようになりたい…。

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:58:28 | 余談 | コメント(0) | page top↑
やっと更新しまっせ
2012 / 08 / 12 ( Sun )
皆様、ご無沙汰(でもないか)!

リアルのゴタゴタとは別に、新章だからかなかなか続きがうまくかけませんでしたが。
なんか…うん。こんな始め方でいいのか…? 不安が拭えませんw
数分・数時間以内に15を載せる予定です。


ところで、読者の皆様はお気づきでしょうが、「ミスリア」は人物視点の三人称で進めています。
(01の冒頭部分だけ神視点)

主にミスリアとゲズゥが中心で、たまに他の人のも入ります。
昔は神視点というか特定の人間に偏りすぎないスタイルだったのですが、数年前からのこだわりでそれはやめました。

なので、あくまで個人の主観で語っています。

主観だらけなので、印象や推測で物事をとらえ、理解しています。
時々間違った認識をしちゃうこともあります。

まぁ、そこら辺の違いは書いている私の技量次第なのであまり主張しても仕方ないのですが(笑
キャラに誤解をさせて進めるより、多分「よくわからない」を引きずる形が多いかも。


そうやって情報の断片を引き合わせて最後には総てがクリアになる物語…かもしれない!

燃えてきた!!!

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:21:23 | 余談 | コメント(0) | page top↑
ヴィザ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
2012 / 07 / 29 ( Sun )
やったね!


すいません。

なんかもう送別会とか支度とか送別会とかが続いてます。
次の更新文が8割ぐらい完成しているのですが、なかなか…。

コンゴに着いたらしばらく毎日更新してやるぅううう!

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:36:30 | 余談 | コメント(0) | page top↑
個人的ななんたら
2012 / 07 / 27 ( Fri )
ヴィザよ~ 早く届け~~~(念



友人のアパートが水浸しになりましたw
ので、今晩はうちに泊まることになるでしょう。
よりによって別の友達の送別会もどきな集まりに行ってたので一日中家を離れてたため、気づくのが遅れましたね。ははは・・・

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:38:19 | 余談 | コメント(0) | page top↑
(゜д゜)
2012 / 07 / 13 ( Fri )
書類に溺れています ひゃっはー

今日は健康診断行ってきます。
願わくばコレステロールとか高くありませんようにwww <何気に測ったことない

来週は荷造りですね__orz



皆様、夏風邪などにお気をつけてお過ごしください。

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:59:57 | 余談 | コメント(0) | page top↑
ひとりごと1
2012 / 06 / 23 ( Sat )
建物の描写が適当で自然ばっかり丁寧に書き込んでいるのは愛の比重の問題です。
 
すみません精進します

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

04:10:59 | 余談 | コメント(0) | page top↑
大自然
2012 / 06 / 11 ( Mon )
どうも、また週末旅行から帰ってきました。(疲れた!

小さな島。

なんか絵になる場が多くて、そういうことばっかり考えながらうろついていたので始終取材をしているような気分でしたw
友人たちはさくさく歩いてました。

Photo06090942.jpg フェリーから近づくとこんな感じ。蒸し暑い。

Photo06091005.jpg とにかく樹がすごかった。無駄に蚊に刺されまくってイライラしましたけども!

Photo06091125_2.jpg 沼の上に歩道橋? Photo06091137_1.jpg 白砂…

Photo06091047_1.jpg 超お金持ちな一家の居住地の跡地。

Photo06091031_1.jpg 跡地+野生の馬。馬刺しが無性に食いたくなったのは私だけ^p^

Photo06091058.jpg 絡み合うようにして生えてた樹同士。抱き合っているようだとかコメントしてる人いましたが私には生存戦争で潰しあっているようにしか見えません!

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:40:49 | 余談 | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ