結果など
2012 / 05 / 27 ( Sun )
つい最近、ブログ村の記事トーナメント「自作小説」で優勝しました。投票してくださった方々ありがとうございますこれ見てなさそうですけど(・∀・) 

エントリーした01話は土曜日ひとつ費やして書いた会心の出来だったので嬉しさもひとしお。
物語は入り方が何より大事だという教訓に則りましたよ…

本編はもうちょっとお待たせしてしまいます。続き決まっているのですが書き出す余裕が… 連休始まってバタバタしているので火曜日ぐらいに更新できるかと。

最初の頃みたいに本編記事ばかり ばばーん と続けられる日々を目指してまた頑張ります(ξ∀`) 

拍手[3回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:57:56 | 余談 | コメント(0) | page top↑
うっそう
2012 / 05 / 21 ( Mon )
P1030739.JPG

ブログとは関係ないんですが、ちょっと週末の間旅行に行ってました。

鬱蒼と茂っている樹を見て、げっさんが昼寝しそうだなとか思ったり……
登ってみたかったのですが、実際は小さい虫に覆われてて触れないそうですw


本編の次回更新は明日か明後日ぐらいになると思いますー

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

10:24:41 | 余談 | コメント(0) | page top↑
オリキャラのあんなこんなバトン
2012 / 05 / 11 ( Fri )
バトンを横取りしてきました うふ
 
 
オリキャラの地味にいたね・あったねを今一度探すバトンです。
今から上げる文に当てはまる我が子がいたらそのキャラの名前を、いなかったら×を。
一次創作用、若干ファンタジー向けです。
 
 
自分の全ワールドだと埒が明かないので「ミスリア」からのみで答えます。
 
 
◆まずは外見編◆
 
●入れ墨・タトゥーをしているキャラ
 ○ まだ描写が出てませんがキャラが出ています
 
●ピアスをしているキャラ
 ○ 描写まだですが、オルトがしています。
 あと多分ゲズゥも過去にしていました<現在は塞がっている
 
●体の一部が生身じゃないキャラ
 × いません。今後出るかは未定。義手義足。
 
●動物のような耳・尻尾があるキャラ
 × いません。今後も出ません。
 
●髪型が普通じゃありえないキャラ
 × ありえる髪型しか出していないかとw あ、でも縦ロールキャラが欲しい(
 
●五体不満足キャラ
 ○ 未登場ですがいます
 
●オッドアイのキャラ
 ○ ゲズゥ
 
●女装(男装)しているキャラ
 × いません。今後出るかは未定。
  
●現実世界にいても違和感無いファッションのキャラ
 ○ ミスリア、カイル、アーヴォス あたり。日本だと浮きますがw
 ゲズゥの服も多分割と違和感無い…?
 
●逆に違和感ありありなファッションのキャラ
 ○ シューリマ とか。現代世界に鎧はないわ。あと未登場の人たち
 
 
◆次は中身編ですよ◆
 
●多重人格キャラ
 × いません。今後出るかは未定。
 
●オカマ(オナベ)キャラ
 × いません。今後出るかは未定。
 
●実は今の姿が本当の姿じゃ無いキャラ
 △ アルシュント大陸に変身能力とか存在しません。
 正体(中身)を偽る人は出ます…よ? あと変装?
 
●既婚者キャラ
 ○ ルセナン
 
●長寿種族キャラ
 × 長寿種族はいませんが長寿キャラは…
 
●処女・童貞喪失済みキャラ(結婚しているか否かに関わらず)
 ○ 笑 ゲズゥとかオルト辺りが 童貞って何それ聞いたこと無いな系。
 未登場含めてほか多数
 
●楽器演奏出来るキャラ
 ○ 描写はまだ出てませんが教団の人間はほぼ全員楽器演奏を学んでいます。
 あとオルトも多分色々嗜んでいます、王子として。
 
●病気持ちキャラ
 × あれは病気というより障害…? いません。今後出るかは未定。
 よくよく考えてみれば聖気を使える主人公の周りに病気持ちがいるとは考えにくい…
 
●記憶喪失キャラ
 × いません。今後出るかは未定。
 
●一番自分に近いキャラ
 性格的に近いのはもちろん主人公二人です。
 つーかあんままともな性格の人出てない気がしてきた! <助けてカイルさん
 
 たとえばこういうところが似ています。
 
 ゲズゥ - 呼ばれても話しかけられてもなかなか返事をしない(ごめんなさい)、
  人の顔を覚えられない、味の濃い食べ物が苦手、珈琲はブラックが好き、
  瞑想や筋トレをする、木登りが好き(最近はしてませんけどね)
 ミスリア - すぐ吃驚するところ、読書が好き、強がり、正直者、小心者
 
 
次に回す人を五人ほど!
 フリーでお願いします。
 
以上です。
 ありがとうございました!
 上記の内容で一番多く当てはまった既存のキャラは、まさかのオルト王子w と、げっさん。
 
 
------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=55284
------------------ 

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

03:07:05 | 余談 | コメント(0) | page top↑
誤字、脱字、勘違い表現
2012 / 05 / 08 ( Tue )
本編を書き進める指に脂が乗っている時に、流れを途切れさせる記事ですいません┏(_д_┏)┓)) 
この頃よくオンライン小説界を浮遊している甲です。

皆アマチュア(私も勿論)なのはわかっているんですが……文章はともかく、誤字脱字が多すぎるのはどうなの!! って思いましたよ。せっかく内容が面白くてのめりこんで読んでるのに、あまりに多いと興をそがれるというか。読書という魔法から醒めるというか。

「頑張っているので許してください」って言って、毎回読者の方に指摘していただいているのを見ると、本当に頑張っているの( ╹◡╹ )? ってなるw

ちなみに私は「ミスリア」の文章は粘着質に何度も読み返して、キレイにしてから投稿をするようになるべく努めています。協力者とかにも指摘してもらっています。同じ漢字を変換している時としていない時とかがあると、それはたまに意図的にやっていたり(?)。

あとは勘違いで間違って使っている表現が無いように、自信の無い言い回しは必ず調べてから使っています。

今回、「貯蔵庫」と「保管庫」に自信が無かったんですが、意外と貯蔵庫で大丈夫だったと発覚しました。9で保管庫と言ってたけど11から貯蔵庫になったのは私の記憶違いです(もともと貯蔵庫にしたかったけど保管庫の方が正しいのかと思っていたらうっかり貯蔵庫に戻った gdgd)。統一しようか悩みます。もはや別にいいんじゃないかと思っています。


12もうちょっとで終わりそうです。気合入れたいところですが!
リアル生活が(ノД`)・゜・。

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

08:13:56 | 余談 | コメント(0) | page top↑
ぼそり
2012 / 04 / 19 ( Thu )
皆様、知ってました? 
「ラサヴァ」って左手だけで打てるんですよ! 超楽!

ちなみにミスリアに登場する地名はほとんどを検索にかけてまったくの同名がこの世に存在しないことをまず確認しています。


それはそうと800HIT超えありがとうございます! 
1000に向けてちょっとだけ企んでいたり……ホントちょっとだけですよー

拍手お礼も新しいアイデアはあるのですが、本編の内容とのタイミングを考えるとまだ出さない方がよさげ? なので別のネタを考えます。

え、執筆? まだ練っていて書けてませんががが

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

22:49:57 | 余談 | コメント(0) | page top↑
充電とか
2012 / 04 / 06 ( Fri )
みょーん^▽^
 
 
(半年)久しぶりに飛行機乗りましたので、何にも(パソコンとか)邪魔されずどっぷり読書をする時間が取れました。
 
現在は高橋克彦先生の「降魔王」を。「蒼夜叉」の続編です。
大昔の怨霊が現代を翻弄するようなノリです。
なんか頭がよくなるような痛くなるような綿密な物語を編むお方で、見習いたいものですね!
 

聖女の本編は続き執筆中です。しばしお待ちを…
 
 
拍手レス。<そのうち専用のカテゴリとか作ろうと企んでます



本編目次 まるまるさん様 -
 
ありがとうございます!!
アニメが流れるなんて羨ましいですね…負けじと描写に励みます…
絵の方はつついてみますね(・▽・)

ところで話し方や顔文字がリアル知り合いと雰囲気が似ているのですがご本人だったりす…る…のかしら…?
勘違いだったらすみません!

またいつでもお越しくださいな(^3^)

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:51:40 | 余談 | コメント(0) | page top↑
裏話的な。
2012 / 03 / 28 ( Wed )
間違いなく影響を受けた作品をあげてみます。
 
ストーリー、世界観、キャラなど色々。
ジャンルがものっそバラけてますが。
 
どこのどういうとこが似てるのかとかご自由に当ててみてくださいw
 
 
FF10
エレメンタル・ジェレイド
聖女さま、参る!
東京アンダーグラウンド
Xena the Warrior Princess
魔法騎士レイアース
心霊探偵八雲
Drag-on Dragoon
夢幻伝説タカマガハラ
月の王(夢枕獏)
獣の奏者
幻夜(東野圭吾)
相克の森
四方世界の王
時空異邦人KYOKO
氷の魔物の物語
神風怪盗ジャンヌ
X(漫画・CLAMP)
 
 
 
もしかしたら影響を受けたかもしれない作品(うろ覚え)。
 
アルスラーン戦記
幕末機関説いろはにほへと
天空のエスカフローネ
天上天下(大暮維人)
あまつき
進撃の巨人
スパイラル ~推理の絆~
屍鬼
屍姫
カウス=ルー大陸史シリーズ(響野夏菜)
 
 
 
ミスリアxゲズゥ のコンビは、多分イメージが先立って出来上がったのだと思います。
それがどこから沸いたのかははっきりとは思い出せませんが…
こういうの → 「女の子を片手に持って残った手で剣を振り回す男」
 
ほかには「立場がぜんぜん違う、価値観が違う二人が分かり合っていく感じ」など、
「やり直す機会を与えられた重罪人」などありました。
 
いつから大小コンビになったのかは、ぜんぜん覚えてませんw
 
あとゲズゥの名前もなぞです。気がつけばそんな名前だった…
巷では「げすさん」とか「げっさん」って呼ばれているけど気にしない…
ミスリアのキャラの名前は全部思いつきです。由来とかほぼ無いです。
国籍に合わせて統一性を出そうともしてません。
 
ただし主人公の名前だけミスリルから思いついた気がします^^
カイル&アーおじ様の苗字はもしかしたら知り合いの名前に影響を受けたのかも?
ドゥーセット→デューセ ?
 

拍手[2回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

23:38:32 | 余談 | コメント(0) | page top↑
没案。
2012 / 03 / 21 ( Wed )
超誰得ですが置いちゃいます☆
次回更新はあと半日くらい? 後になります。
 
しばらくこのイメージだったんですが、実際調べてみると世界記録でも7メートルとかだったのと(その場合は成人男性x成人男性だったんですけどね)、普通に危なすぎるだろ! って思って、没になりました(笑

別に、げっさんならやると思いますけどね^p^

拍手[1回]

続きを読む

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:37:00 | 余談 | コメント(0) | page top↑
10の前に、カテゴリについて。
2012 / 03 / 06 ( Tue )
もうひとつだけ、余談をさせてください。
(時間をかけてより書き込んでいるので10をUPし始めるのは明日以降になると思います)
 
 
この小説は「ファンタジー」であることは間違いありません。
そして我々の知る地球と切り離された完全な別世界が舞台なので「ハイファンタジー」であり、雰囲気が全体的に暗めなので「ダーク」とつけています。
旅をしている割にはわくわくどきどきな話じゃないので「冒険」カテゴリは無し。
 
一方で、「恋愛」というカテゴリに登録していいものか何度か迷いました(笑
 
主人公コンビの男女の関係は確かにこの話において何より重要です。
けどコテコテの恋愛ドラマみたいなノリは未だになく(今後もあるのか怪しい)、ほかと比べて発展するペースは非常に遅いように私は考えてます。
恋愛がメインテーマなのかと問われてもそうとは言えません。
 
が、純粋なファンタジーワールドを求めていらっしゃるお客様が思わぬ恋愛のニオイに嫌気をさしたら困るので、やっぱり「恋愛」カテゴリに入れておきました。
 
 
 
……段々いいわけくさい記事になってきたわ!
 
てなわけでお暇します!!

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:06:54 | 余談 | コメント(0) | page top↑
拍手御礼ログ 01~05
2012 / 03 / 04 ( Sun )
500HIT超えた…だと…∑(゜д゜)

終いには夢オチですね、わかります……じゃなくて、ありあとーんヾ(。◕∀◕)ノ♫♬ 
いつも遊びに来てくださって有難うございます(ノД`)・゜・。

今後も頑張って更新しますので見捨てないでください(ぁ


記念に拍手御礼を入れ替えました。

この下にログも置いていきますねー(・∀・) !



拍手[5回]

続きを読む

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

15:59:15 | 余談 | コメント(0) | page top↑
しゅじんこう は ぶき を てにいれた !
2012 / 02 / 22 ( Wed )
こんにちは *^ヮ^)♪


ようやく出せたぜゲズゥのメイン装備……。08までかかるとは…

大体の構想を決めてあるとはいえディテールは結構書きながら埋める適当な私ですが、ゲズゥの武器はかなり初期設定から変わらずこんなんです。数年前に最初にこの物語のコンセプトが沸いた頃から、「ミスリア」のゲズゥといえばでっかいギザギザの曲がった剣を振り回す男です。

ただ、最初から持ってたという設定を考え直したのは、牢屋に入れられる時にどう考えても押収されて取り返せないだろうなと考えてのことです。それで迷った末に今回のエピソードを入れました。何故あんなところにあったのかは大した謎じゃないんですけど(笑)これから明かされます。エス○リバーじゃないよー

魔物のデザインだけは毎回恐ろしく適当に決めてますすみません!


では09で会いましょう!

拍手[1回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

00:01:39 | 余談 | コメント(0) | page top↑
自称物書きさんに100の質問
2012 / 01 / 17 ( Tue )
別のブログで誰かがやってるのを見て、自分もうずうず。
あと、設立一ヶ月おめでとう私w

こちらのサイトさんからいただきました。




自称物書きさんに100の質問


Q.001 どうして“自称”がつくんですか?
不特定多数の他人が認めるような物書きじゃないからです。

Q.002 ライトノベル派ですか? 文学派ですか?
文学かときかれても困りますが、ライトノベルではないです。ヘビーノベルw?

Q.003 一次創作、二次創作どちらですか?
二次創作は創作仲間のキャラでなければ基本やりません。

Q.004 一人称と三人称、どちら派ですか?
一人称は苦手です。できれば両方使いこなしたいけど三人称派です。
ただ、いわゆる「神視点」は近年避けてます。

Q.005 OS(機種)は何ですか?
…Windows XPですが何か

Q.006 文書作成ソフトはなんですか?
過去作はマイクロソフトワードが多く、最近は複数のパソから書くのでGoogle Docsです。

Q.007 執筆歴はどのくらいですか?
ちゃんと書き出したのは2003年あたりのような気がします。つまり今年で9年ですねw

Q.008 執筆活動を始めたきっかけは何ですか?
友人たちと練った設定と、授業で書いた小説、別の授業で作り始めたウェブサイト、それらが合わさって。

Q.009 今まで書いた作品を全て挙げてください。(随時更新可)
シリーズ名だけ挙げておきます。完結・未完含め。ていうかどれも完結してないw
一部過去のサイト移転などに伴って公開が休止になってたりします。
何かもう挙げるのも恥ずかしいw

乱雫夢王国史
闇界
獣史上
名の間
刑事物語
Othello of Destiny
聖女ミスリア巡礼紀行

Q.010 将来、プロを目指していますか?
私はすでにプロの別の何かなので、いつかはサイドジョブとして目指すかもしれません。

Q.011 文学賞などに投稿したことはありますか?
無。

Q.012 執筆活動は所詮趣味ですか?
趣味ですよ。

Q.013 執筆活動以外の趣味って何ですか?
最近ではカポエラ、ロッククライミング(ジム)、ゲーム、読書、漫画、語学、カラオケ、編み物あたりでしょうか。

Q.014 どのジャンルが得意/苦手ですか?
SFとファンタジーが得意。
苦手は、ギャグじゃない学生ものとか? 
ベッタベタな青春恋愛ものも苦手です。王道物も苦手かも。

Q.015 どういう設定が得意/苦手ですか?
人外の生物とか考えるのが得意のような。宗教や人類学的観点も。
魔法設定は苦手です。なぜならやるからには本気でやらないとって考えてややこしくなりそうで逆に萎縮します。
宇宙系も好きですが魔法と同じく。
あと政治が深くかかわる話は私には無理ゲー。

Q.016 どういう舞台/世界観が好き/嫌いですか?
こことは違う世界か異次元を創るのが好きです。
主人公にやたらと都合のいい世界は嫌いです。

Q.017 友情、恋愛、成長などテーマはどれが一番多いですか?
この頃はもっぱら兄弟姉妹愛が多いような気がしますがw
成長と恋愛はほぼ欠かせません。友情と家族愛も好きです。

Q.018 コメディ、シリアス、どちらの方が得意ですか?
コメディを書くのは好きですが得意とはいえないかと。シリアスかな?

Q.019 コメディ、シリアス、読むならどちらのほうが好きですか?
どっちも。

Q.020 掌編、短編、中編、長編、書く頻度が多いのは?
どれも書きますが中・長編が多い?のか?

Q.021 完結させた作品はどのくらいありますか?
はははははは

Q.022 一作品、何話ほどで完結しますか?
一話という単位で考えてないのでわかりません。

Q.023 一話の文章量はどのくらいですか?
一度の投稿は読みやすいような長さとキリのよさを目指してます。
ワードで言えば一ページ半ぐらい。

Q.024 一作品ごとにバナーはありますか?
あったりなかったり。

Q.025 ない、と答えた人は欲しいと思いますか? また、どうして作らないのですか?
ほしいけど手間・技量を考えて、作品自体書き出せた量を踏まえて、なかったり。

Q.026 一番最初に書いた作品の題名はなんですか?
最初に書いた(公開した)のは乱雫夢王国史?

Q.027 一番最初に書いた作品はどんな話でしたか?
複雑に血の繋がったり繋がらないお姫様たちと王子やらが内乱中の国のために奮闘するような。

Q.028 キャラクターの年齢層はどのくらいが多いですか?
主人公には十代が多いかと。ほかキャラは幅広いです。
最近は私が年を重ねるのにあわせてもっと年上のキャラも考えてます。

Q.029 キャラクターは勝手に動きますか? 自分で動かしますか?
両方。当初考えていた性格から逃げられたりすると困るんですが。
一人歩きしたバージョンの方がよかった場合が多い。
漠然とあったキャラが名前をつけた途端に重要なポジションに勝手に動くことも。

Q.030 美形・普通・不細工、多いのはどれですか?
美形、普通。不細工を増やそうとがんばってます。

Q.031 自作キャラは男と女、どちらに偏ってますか?
偏りはないように思えますがどっちかといえば野郎が多い。

Q.032 メインキャラクターは一作品に約どのくらいいますか?
一概にはいえない。でも全体的に減らそうと企んでます。

Q.033 どういう性格のキャラクターが書きやすいですか?
私の中に一部分似ているキャラとか、知り合いに似てるキャラとか。
理屈でものを考える子が楽。

Q.034 どういう性格のキャラクターが書きにくいですか?
やたら感情的な子がかきにくいような。
あと、わがままなキャラは難産ですw

Q.035 人口の半分は眼鏡をかけているような気がしますが、一作品中に眼鏡キャラは何人ほど出てきますか?
めがねという技術が存在する世界がなかったりするので、あまりいないです。
うちの子たちはコンタクト派よ!?

Q.036 女性の身長は、高い方と低い方どちらの方が好きですか?
両方あり。

Q.037 男性の身長は、高い方と低い方どちらの方が好きですか?
両方あり。

Q.038 好みの髪型はなんですか?
さぁ…。ストレートロン毛女子?

Q.039 自作、他作問わず、どんなキャラクターが好きですか?
表面ではどう振舞っていようが冷静に自分を見失わないキャラとか。
苦悩しながら成長するキャラもおいしい。

Q.040 自作、他作問わず、どんなキャラクターが苦手ですか?
学習しないキャラ。

Q.041 リアリティと個性、どちらを優先させますか?
多分リアリティ。

Q.042 主人公はどちらかというと、強い・弱いどちらですか?(戦闘や押しになど)
傍目には強いけど実は何かしら弱さを隠してる、というのが多い気がしますね。

Q.043 女主人公と男主人公、どちらの方が多いですか?
書き出した話では女主人公が多いけど、脳内はどっちも同じくらいいます。

Q.044 好きな作家さんは誰ですか?
夢枕獏、田中芳樹、高橋克彦、定金伸治、など。
偏った趣味まるわかりw 
洋書の話は別の機会にしましょう(キラリ)。

Q.045 他のネット作家さんの小説は読みますか?
最近はちまちま読んでます。

Q.046 読むならば、好きなネット作家さんは誰ですか?
ないしょ。

Q.047 好きな作家さん、ネット作家さんの好きな部分はどこですか?
好きな作家はストーリーの引き込み方、世界観、道徳観、キャラ、と文章かしら。
ネット作家は描写や文章の方に興味を持って読んでます。何が起こるのか予想できないのも好き。

Q.048 一次、二次、文学、ライト、プロ、素人関係なく、お薦めの小説/参考にしている小説はありますか?
参考にしている小説……最近はまってる(笑)定金伸治先生の「四方世界の王」の文には影響を受けてます。
夢枕と田中先生の影響も強いです。城平京先生も。

純粋におすすめは……ライトの中では「デュラララ!」。ライトノベルという作風の中でしっかり作りこまれてるところが。面白い。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」だっけ、あれは主人公がかなり好きですw キャラの確立や関係が巧く描かれてると思います。
「心霊探偵八雲」は全体においておすすめ。

キリがないのでもうこんなんでいいや。

Q.049 同じ物書きとして、パクりはどう思いますか?
シェークスピアだって多くの作品はパクりだとか。同じ材料でよりよくできるのはそれなりにすごいことです。
でもやっぱり元の人の許可を取るべきだと思います。でなければ、元ネタを大々的に公開すべき。

Q.050 作者が自キャラに萌えてしまっている現象、どう思いますか?
よくあることです。

Q.051 文章、物語、キャラクター、設定など重要なのは?
全部。どっちかが欠けても話にならない。
強いていうなればキャラクターにそれほど力が注がれなくてもほかでカバーできる。

Q.052 どういう人柄の管理人さんが好きですか?
ノリのいい人! ファンの声をよくきく人!

Q.053 外国名の苗字と名前の繋ぎは「・」派ですか? 「=」派ですか?
場合によるけどこの頃は「・」かしら。ミドルネームとか入るとまた話は別……。

Q.054 作者の年齢/性別は気にしますか?
作品の雰囲気から予想するのは好きです。

Q.055 小説内の( )使用、♪、☆などの記号使用は認めますか?
使用はOK、多用はNG。

Q.056 難しい語彙を使う方ですか?
自分の語彙力を超えたものはあまり扱いません。
難しいのではなく、適切な表現であれば知名度の低い単語でも出します。

Q.057 よく使う文章/言葉って何ですか?
~なはずがない。~というわけにもいかない。否定形の文章が多いです(苦笑

ほかには曖昧な感覚や気持ちを示すものが多い。~気がする。~かもしれない。~だろうか。

「程度」、「ほど」、「ぐらい」、といった量を示すもの。
「どうでもいい」、「知ったことではない」、「必要」…などなど。

Q.058 擬音語は使う方ですか?
多少。

Q.059 絵も描きますか?
最近はあまり。画力が想像に追いつかないw

Q.060 特にどの作品の感想をもらえると嬉しいですか?
現在進行中の「聖女ミスリア巡礼紀行」の感想がとても気になります。

Q.061 どういう感想をもらうのが嬉しいですか?
もらえるなら何でも。どのキャラが好きとかはもちろん、どこどこの文がよかったとかこの設定がいいねとか読み込んでいるとわかるような感想が特に燃える。

Q.062 批判は受け付けますか?
私個人に対する攻撃的なもの以外は。

Q.063 批判を受けるならば、掲示板・メール・ウェブ拍手などどこからが一番良いですか?
口調によりますが、メールか拍手かな。

Q.064 掲示板、メルフォ、メール、ウェブ拍手など、どこからの感想が多いですか?
昔は掲示板ですね。今はないのだけどw メールも。

Q.065 更新頻度はどのくらいですか?
今だけ1,2日間隔。
今だけだからねっ

Q.066 更新を催促されるのは平気な方ですか?
○ 続きが気になるので早く書いてください! に通ずるもの
× 更新サボってんじゃねーよ 見捨てるぜ に通ずるもの

Q.067 サイトに公開した後に、失敗したエピソードがあったらどうしますか?
場合によります。

Q.068 サイトに公開した後に、あまり良くない文章を見つけたらどうしますか?
直します。

Q.069 誤字・脱字報告はどこにして欲しいですか?
どこでもカモン。

Q.070 読みやすさと見栄え、どちらを優先しますか?
どっちかといえば前者。

Q.071 掲示板などの書き込みと小説を書くときの文章スタイルはどう違いますか?
実のところそれほど違いませんが、書き込みは顔文字とか使いますし場合によっては砕けます。

Q.072 2,3行改行するときはどんな時ですか?(空白)
場面転換かよほど特殊な間を入れたい時。

Q.073 「…」「・・・」「...」などの三点リーダ(○点リーダ?)はどれを使用しますか?
…… 小説で使うときは必ず六点セットです。

Q.074 フォントサイズはどのくらいですか?
10か11ptがすき。

Q.075 自分の作品は読み返しますか?
校正のため、伏線を拾うためをはじめ、インパクトのある冒頭部分だっただろうか、とか色々確認するために読み返します。
読み返して純粋に自分が楽しめたら勝ち。

旧すぎる文は読むのが怖いですw

Q.076 台詞と描写、文章の中でどちらの方が多いですか?
昨今では台詞や描写じゃなくて「思考」が多い。

Q.077 台詞と描写、文章の中でどちらが多い方が好みですか?
どっちも適度にテンポよく。
台詞が多すぎるものは高橋克彦みたいに説明しあって真実を考えるような会話でない限りは好まない。

Q.078 読書頻度はどのくらいですか?
週に何日かというぐらい。執筆がノってると更に減る。

Q.079 自分の作品に自信はありますか?
昔のは微妙ですがw 
最近のは割とあります。

Q.080 お気に入りの自作品はなんですか?
乱雫夢とか獣史上とか。物語は壮大なのに書く表現力が追いつかなくて困惑気味です。

Q.081 今まで書いた作品の中で、お気に入りの設定はなんですか?
現在進行中の話の「聖女ミスリア巡礼紀行」で。
普通連想するような呪殺眼にならないように練ってたら「呪いの眼」が結構面白いことになりました。
ネタバレになるのでこれ以上言えませんがw

Q.082 お気に入りのキャラクターは誰ですか?(自作品中の登場キャラで/一次、二次関係なく)
全員にうざいほど愛を注いでます。公開中作品の登場済みで特筆するなら、


「乱雫夢」の砂邪、ジュグランキス、雪影。「獣」のジングラーと秀荘。
「聖女」のゲズゥは今までに練った歴代の男性キャラの中でもかなり好きです。


「獣」のユウキ、カイナ。「聖女」のミスリア。

Q.083 ボイスドラマを作るとしたら、どの作品のを作りますか?
うぅうん、ボイスドラマというメディアムに対する感情が複雑なので、別にいらないですw オセロは別。

Q.084 作品のタイトル/登場人物の名前を決めるコツってありますか?
意味があるものもあれば、ものすごく適当に音のインスピでやったり。
何かを元にすることもあります。
タイトルは作品を一言で表せるような単純明快なものにしてます。
ちなみに聖女には「紀行」と入ってますが実は全然旅行記風とかじゃありませんw

Q.085 どういう時が、一番構想が練りやすいですか?
どこでも何をしていても(トイレとか結構w)。
ほかの事に集中すべき時、勉強や仕事の途中に不意にひらめくこともあります。
寝る前も。

Q.086 貴方を一言で表すと?
「ずれている」 「理屈っぽい」
不思議系の究極バージョンとか言われたこともありますががが。

Q.087 小説を作る上で、心がけているところはなんですか?
文章の流れのスムーズさ。
キャラを一人の人間として確立。
目に浮かぶような描写。(まだ精進中w
展開や設定のつじつまが合うこと。

Q.088 貴方が登場人物となった時、貴方はどんな役割だと思いますか?
普通に既存の誰かに成り代わってるかと。

Q.089 スランプになったとき、どうしますか?
違うことをするとか、前書いた文を読み直すとか。読書とか。

Q.090 小説のネタはどうやって見つけますか?
生きていればそこら中にネタが溢れてるので特に探してません。

Q.091 貴方なりのこだわりはなんですか?
脇役過ぎる脇役に断固として名前をつけないこと?
描写になるべく五感を(特に嗅覚と触覚を)多く刺激するように書くこと。

Q.092 座右の銘はなんですか?
何の努力もなしに、自分の価値観を最初から他人と理解し合えると思うな。

別に座右の銘というほどでもない……?

Q.093 ネタが尽きたときはどうしますか?
思い浮かんだ場面の断片や眼に映った風景をとりあえずメモります。<ネタ帳みたいな
メモの中のネタから何かいい案が浮かばないか探ります。

Q.094 小説に挿絵は入れますか?
昔は入れたがった時もありましたが、今は必要性を感じません。

Q.095 日記の内容に作品のことは書きますか?
日記つけてませんw

Q.096 小説を書いていて、良かったなぁと思ったことはなんですか?
誰かと世界観やキャラを共有できた時。
狙った通りの反応がもらえたとき? (怖い話を書いたら怖いと感じてもらえたなど)

Q.097 西暦から日付を教えてください。
01/16/2012

Q.098 今後の目標を教えてください。
書きたいものを巧く書ききること。
いろんな人に読んでもらうこと。

Q.099 ここまで読んでくださった読者の方に一言どうぞ。
こんなんを少しでも面白がっていただけたら逆立ちをして喜びます!
おたより(?)いつでも待ってます!

Q.100 ここまで答えた感想をどうぞ。
楽しかったぉ! あと色々思い出せていいリハビリ(?)になれましたw

拍手[4回]

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

08:33:17 | 余談 | トラックバック() | コメント(2) | page top↑
前ページ| ホーム |