1-3. c
2018 / 05 / 03 ( Thu ) 「ひどい。なんでわらうの」
「ごーめんって。ほら、やってみろよ」 彼はもう一度両腕を広げた。加えて、目を閉じ、雨に感じ入るようにして顔を天に向ける。 そうすることに何の意味があるのか。 (やってみればわかるかな) とりあえず真似をしてみた。本音では自分も、怖いという気持ちを捨てられたら楽になれるだろうなと思う―― 瞼が下りた瞬間。ぐらりと、上体を支える体幹が傾いだ。パッと目を開け、姿勢を調整する。 一方のミズチは相変わらず瞑目して雨天を仰いでいた。しかも水を飲むように口を開けている。 水。喉が渇いていたことを唐突に思い出して、唯美子も彼に倣う。 舌に弾ける雨粒がくすぐったい。冷たい感触が喉の内を伝い落ちる。寒さと潤いを同時に感じて、身震いした。 雨は飲めるのだと思い出し、心の中で、あんなに恐ろしかった自然現象がただの水になった。ただの、日常的で身近なものだ。 ――捨てる。 余計な思考も感情も、被った布をするりと脱ぎ捨てるように手放せた。恐怖の対象だった雨とひとつになっているのが、妙な気分だ。 なるほど、とても開放的で、楽しい。 うっとりした。数十秒経つと、くしゃみの衝動で我に返る。 「はっくしゅん!」 「そろそろ川を見にいくか」 「やだ、かえりたい。かぜ……かぜひいちゃうよ」 「しょうがねーな。じゃあ、つれてってやるよ」 涙目で訴えてやると、ミズチは渋々承諾した。まるで寒さを感じていないのか、平然とあくびをしている。 「かえりみち……」 「わかるわかる。あと、おいらは夜でも見えるから」 少年の瞳が黄色い環を描いて光っていた。妖しくて、きれいだ。黒目の部分はやはり縦に細長い。 唯美子は、思いついたままに喋った。 「ね、おなまえないなら、メナガってどうかな。めがながいってかんじで」 「やだよかっこわりぃ。それ、なんかの虫の名前じゃねーの」 即刻、提案が跳ね返された。めげずにまた考える。 「じゃあじゃあ、ナガメ」 「それも虫……ふーん。ナガメ、な。悪くないひびきだな。くっさい虫とおなじなのはきになるけど……わかった、ゆみだけ、呼んでいいよ」 いしし、と少年は口角をいびつにつり上げて笑った。喜んでもらえたのが嬉しくて、唯美子は水を弾けさせながら飛び跳ねた。 話がついたところでようやく帰路についた。 奇妙な少年に手を引かれ、勢いの引きつつある雨の下を、二人でトコトコ歩く。道は濡れていて危ない。どうしても、暗闇を急いでかきわけることはできない。 山は異様に静かだった。動物の音も気配も一切しないのは、みな雨宿りしているからだろうか。 ――知らないひとについてっちゃだめよ。 母の警告がどこかから聴こえてきた。それに対し、もう知らないひとじゃないからいいよね、とひそかに自答する。 「きみ、ほんとはなんなの」 先導する背中に問いかけた。 「そうだな……」彼は振り返らずに答えた。ぽたぽた、との継続的な雨音に覆われて、へたすると聞き逃しそうになる。「二ホンの昔話にあるだろ、ツルのおんがえし的な? そーゆーあれだよ」 「ぜんぜんわかんない」 「まあいいじゃん。今日は、うねうねしてないからさわれるだろ」 「え?」 「おいらの『ギタイ』すげーだろ。ちゃんと、体温までまねしたんだ――」 暗くて、振り返った横顔はよく見えない。 薄っすらと浮かび上がる白い歯の隙間に視線が吸い付けられる。右手に絡んだナガメの手の温みを、唯美子は急に強く意識した。 * (……違う。初めて会ったのは、あの時じゃない) 不安定な子供の記憶を、大人の脳の処理能力でさかのぼる。なぜか今は不自然なほどに明瞭に呼び覚ませる。 彼は確かに擬態と言った。人の姿を、うまく真似ているのだと。ならば、ヒト型ではなかった時のミズチは果たしてどんな姿であったのか。 |
|